古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

『萬安方・頓医省』ほか東洋医学(漢方)関係の専門書を出張買取いたしました

『萬安方・頓医省』『影印復刻和装本 延亨版重訂 古今方彙』『新註校定 国訳本草綱目 全17冊』『和訓黄帝内経霊枢・和訓黄帝内経素問』『意釈黄帝内経太素 全3冊』ほか、漢方や本草など東洋医学関係の専門書を段ボール20箱分、出張にて買取りさせていただきました。たくさんの蔵書をお譲りくださりありがとうございました。

  • 出張買取
  • 2025年3月26日
地 域 東京文京区
買取分野

【商品詳細】

  • 書 名 : 萬安方・頓医省
  • 著 者 : 梶原性全 石原明解題
  • 出版社 : 科学書院
  • 発行年 : 昭和61年(1986)

古今方彙
書名:影印復刻和装本 延亨版重訂 古今方彙
著者:甲賀通元編
出版社:雄渾社
発行年:平成5年(1993)

新註校定 国訳本草綱目
書名:新註校定 国訳本草綱目 全17冊
出版社:春陽堂
発行年:昭和54年(1979)

漢方健康料理
書名:漢方健康料理 全8冊
著者:北京中医学会学術委員会編
出版社:雄渾社
発行年:昭和60年(1985)

傷寒論
書名:傷寒論・金匱要略
著者:龍野一雄
出版社:オリエント出版
発行年:平成元年(1989)

本草図譜
書名:本草図譜 二十葉
著者:岩崎灌園画
出版社:春陽堂
発行年:昭和54年(1979)

中国古代養生思想の総合的研究
書名:中国古代養生思想の総合的研究
著者:坂出祥伸編
出版社:平河出版
発行年:平成4年(1992)

中国古代金石文における経書讖緯神仙説攷
書名:中国古代金石文における経書讖緯神仙説攷
著者:内野熊一郎
出版社:汲古書院
発行年:昭和62年(1987)

仁和寺本写 黄帝内経太素 付蕭延平本
書名:仁和寺本写 黄帝内経太素 付蕭延平本
著者:永田忠子 摸写
出版社:築地書館
発行年:平成元年(1989)

漢方薬物入門
書名:漢方薬物学入門 康治本傷寒論の薬物
著者:長沢元夫
出版社:長城書店
発行年:平成5年(1993)

療治経験筆記ほか
『療治経験筆記』津田玄仙 春陽堂書店
『方彙口訣 上下2冊』浅井貞庵 春陽堂書店

黄帝内経と中国古代医学ほか
『素問臨床索引集』北里研究所附属東洋医学総合研究所臨床古典研究班編 国書刊行会
『霊枢臨床索引集』北里研究所附属東洋医学総合研究所臨床古典研究班編 国書刊行会
『黄帝内経と中国古代医学』丸山敏秋 東京美術

意釈黄帝内経太素ほか
『和訓黄帝内経霊枢・和訓黄帝内経素問』小寺敏子 東洋医学研究会
『素問・霊枢 総索引』日本内経医学会
『意釈黄帝内経太素 全3冊』小曽戸丈夫 築地書館

漢方・鍼灸・本草など東洋医学関係の専門書は漢方医などの専門家や研究者などから需要があります

医学とは生物の構造・機能・病気について研究することで、病気の予防・診断・治療方法を考えて実用化する学問のことです。現代において主流の医学は西洋医学と呼ばれるもので、生物学的な原理を応用しています。

こちらの買取事例でご紹介する東洋医学は、西洋医学とは異なる方法で病気の予防・診断・治療を行う医学のことを指します。
東洋医学はその名称から分かるように、日本列島や中国大陸、朝鮮半島などのアジア圏で形成された医学です。その発祥は中国大陸で、前漢代(紀元前206年 – 8年)に編纂された医学書『黄帝内経』によって理論が体系化されました。主に漢方・鍼灸・気功といった治療法があります。中国の伝統医学に関する古典医学書には、『黄帝内経』のほか『傷寒論』『黄帝八十一難経』『神農本草経』『備急千金要方』『古今医鑑』『本草綱目』などが有名です。
専門性の高い東洋医学に関する書籍は古いものでも探している方は多く、鍼灸師・はり師、医学・医療に携わる方などから喜ばれます。整理や売却をお考えの東洋医学関連の古本・専門書がございましたらご自身で処分してしまう前にお気軽に愛書館中川書房までお問い合わせください。

愛書館中川書房では『東洋医学古典注釈選集 全6冊』『中国医学大成』『漢方原典攷注集 全8冊』『傷寒論輯義解説 上下2冊』『中国鍼灸史図鑑 全2冊』『金匱要略疏義解説』など、漢方ほか東洋医学に関する専門書の出張買取を承っております。
以前には『和刻漢籍医書集成 全16編34冊』『鍼灸医学諺解書集成 正続全11冊』『現代語訳 黄帝内経素問 全3冊』『中医・漢方 生薬大事典』『臨床 漢方と鍼灸の腹証 古今腹証新覧 基礎編 全2冊』などの東洋医学関係の専門書を出張にて買取りさせていただきました。

漢方・鍼灸・東洋医学関係の買取事例については「近世漢方医学書集成ほか東洋医学関係の古書を大量出張買取いたしました」「漢方や鍼灸など東洋医学関係の専門書ほか大量出張買取いたしました」なども合わせてご覧ください。

【当店取扱商品】
東洋医学善本叢書
書名:東洋医学善本叢書 全40冊
出版社:東洋医学研究会
発行年:昭和56年(1981)

臨床漢方診断学叢書
書名:臨床漢方診断学叢書 全30冊
出版社:オリエント出版社
発行年:平成6年(1994)

和刻漢籍医書集成
書名:和刻漢籍医書集成 全16輯34冊
著者:小曽戸洋・真柳誠編
出版社:エンタプライズ
発行年:昭和63年(1988)

漢方・鍼灸・東洋医学に関する和本・古典籍の買取強化中!

このほか愛書館中川書房では『重訂本草綱目 全48冊』『紹興校定経史證類備急本草』『校正方輿輗 全15冊』『鍼灸聚英発揮八巻 全4冊』など江戸時代に刊行された医学に関する和本・古典籍の出張買取も承っております。
『傷寒論集成 全10冊』『増訂本草備要』『黄帝内経霊枢註証発微 全2冊』『鍼灸重宝記綱目』などお手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。

傷寒論文字攷 正篇上下・続篇上下 全4冊
書名:傷寒論文字攷 正篇2巻+続篇2巻 全4冊
著者:伊藤鳳山
出版社:熈熈室蔵
発行年:嘉永4年(1851)

新校正黄帝鍼灸甲乙経
書名:新校正黄帝鍼灸甲乙経 全12巻7冊
著者:皇甫謐
発行年:無刊記(江戸時代中期)

古今医鑑
書名:新刊 古今医鑑 全8冊
著者:龔信・龔延賢
発行年:万暦16年(1588)

愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。詳しくは出張買取地域をご覧ください。
ご自宅、書庫・蔵だけでなく鍼灸院や漢方薬局、大学研究室などへの古書出張買取りの実績もございます。経験豊富な店主または店長がお伺いし買取りをさせていただきますので、遺品整理・生前整生前整理・引越し・移転などに伴う蔵書の整理は愛書館中川書房にお任せください。

【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。