古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

『支那蒙彊旅行案内』ほか中国関係の戦前古書・紙ものを店頭買取いたしました

『支那蒙彊旅行案内』『掌中支那全図』『北京百景』『華北の風物文化』『これが支那だ 支那民族性の科学的解析』ほか戦前に刊行された中国関係の古書、古地図や旅行案内などの紙ものを店頭にて買取りさせていただきました。大切にされていた品物をお譲りくださりありがとうございました。

  • 店頭買取
  • 2025年2月15日
地 域 東京
買取分野

【商品詳細】

  • 書 名 : 支那蒙彊旅行案内
  • 出版社 : 日本国際観光局満洲支部
  • 発行年 : 昭和16年(1941)

掌中支那全図
書名:掌中支那全図
著者:木崎純一製図
出版社:伊林書店
発行年:昭和16年(1941)

北京百景
書名:北京百景
著者:高木健夫
出版社:新民印書館
発行年:昭和18年(1943)

北支の風物
書名:アルス文化叢書 北支の風物
著者:遠藤泰一
出版社:アルス
発行年:昭和18年(1943)

スタンプ帳
記念スタンプ帳
山西学術紀行 ほか
『山西学術紀行』宮本敏行 新紀元社
『随筆支那』小林橘川 教育思潮研究会
『華北の風物文化』加藤将之 山雅房
『北京横丁』高建子 大阪屋號書店

支那人の見た日本人 ほか
『黄土地帯』立野信之 高山書院
『赤裸の日華人』兼井鴻臣 人文閣
『山西学術探検記』山西学術調査研究団 朝日新聞社
『これが支那だ 支那民族性の科学的解析』山崎百治 栗田書店

支那や満洲など戦前の中国大陸に関する古書、古地図や生写真といった紙ものは研究者などから需要があります

愛書館中川書房では、明治時代や大正時代、昭和時代初期など古い時代に刊行された古書の買取りを承っています。古地図や生写真、絵葉書、カタログ、パンフレット、ポスターなどの紙ものもお任せください。
こちらの買取事例では、戦前に刊行された中国に関する旅行案内や古地図といった紙ものや、中国の文化や民族について記された古書を神田神保町店へお持ち込みいただき、店頭買取させていただきました。

『支那蒙彊旅行案内』『掌中支那全図』のタイトルに用いられている「支那」とは、日本語における中国を指す言葉のひとつです。もともとは中国初の統一王朝である「秦」がインドなどで転訛したもので、漢訳された仏教典籍を通じて日本でも用いられるようになりました。第二次世界大戦後、戦勝国である中華民国からの「侮蔑の意がある」という主張により、現在では「支那」ではなく「中国」と呼ぶのが一般的です。
なお、『支那蒙彊旅行案内』の「蒙彊」とは中国大陸の内陸部にあるモンゴル族自治区のことを指します。このほか中国大陸の北部を指す「北支」「華北」、大日本帝国時代の日本によって満洲国が建国された中国東北部の「満洲」なども中国大陸に関する呼称です。

戦前に刊行された古地図などの紙ものや当時の情勢・文化などを記した古書は、資料としての価値があります。日本で刊行されたものだけでなく、中国大陸で刊行された書籍や紙ものも愛書館中川書房へお任せください。

愛書館中川書房では『支那工藝図鑑 全15冊』『満洲実録 全8冊』『満鉄附属地経営沿革全史 全3冊』『支那歴代沿革図説』『支那事変従軍之思ひ出』『満支旅行年鑑』『満洲奉天城略図』など、中国・支那・満洲に関する古地図・古写真・絵葉書・パンフレットといった紙ものや戦前の資料、古書の出張買取を承っております。
以前には『支那事変写真全輯 全6冊』『満蒙の民族と宗教』『支那土地問題に関する調査資料』『満蒙地理風俗写真大観』『張家口市街図』といった戦前の中国に関する古書や紙ものなどを出張にて買取りさせていただきました。

戦前に刊行された中国関係の古書・紙ものの買取事例については「満洲関係ほか戦前・戦中資料の古書を大量出張買取いたしました」「台湾や満洲など戦前の歴史(植民地)関係の古本を大量出張買取しました」なども合わせてご覧ください。

【当店取扱商品】
FRONT MANCHOUKUO AN EPIC 満州国建設号
書名:FRONT MANCHOUKUO AN EPIC 満州国建設号
出版社:東方社
発行年:昭和18年(1943)

満洲支那汽車時間表
書名:満洲支那汽車時間表 第11巻第10号
出版社:ジャパン・ツーリスト・ビューロー
発行年:昭和15年(1940)

支那北京城建築
書名:支那北京城建築
著者:伊東忠太解説
出版社:建築工芸出版所
発行年:大正15年(1926)

鉄道生写真1
南満洲鉄道関係生写真

紙もの・資料・学術専門書など中国関係の古書を買取強化中!

このほか愛書館中川書房では『満洲誌草稿 全15冊』『満蒙北支の宗教美術 全8冊』『西南中国納西族・彝族の民俗文化 民俗宗教の比較研究』『支那仏教史之研究』ほか、戦前の資料や紙ものだけでなく第二次世界大戦後に刊行された学術専門書など様々な内容の中国関係の古書の出張買取を承っております。
『明代満蒙史料 全33冊』『国民党支那の教育政策 特にその民族主義的傾向を中心として』『明治の漢学者と中国 安繹・天囚・湖南の外交論策』などお手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。

新釈漢文大系
書名:新釈漢文大系 既刊
出版社:明治書院
発行年:昭和45年(1970)~

支那抗戦力調査報告
書名:支那抗戦力調査報告
著者:満鉄調査部編
出版社:三一書房
発行年:昭和45年(1970)

愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東地方を中心に全国各地へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。また、こちらの買取事例のように神田神保町本店での店頭買取も行っておりますのでお気軽にご相談ください。
なお、買取担当が出張買取で外に出ている関係上、店頭へのお持ち込みの場合も事前にお電話にてお問い合わせください。店頭買取が可能と買取担当が判断しましたら、お持ち込みいただく形となります。
詳しくは下記の買い取り専用フリーダイヤルへお電話ください。
【古書出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。