唐本『佩文韻府』ほか古典籍(和本・漢籍)を大量出張買取いたしました
『佩文韻府』『和訓栞』『削觚廬印存』『中国篆刻叢刊』『文人画粋編』『書跡名品叢刊』ほか漢籍(唐本)や和本といった古典籍、書道・印譜・篆刻・美術に関する古書をトラック2台分、出張にて大量買取させていただきました。たくさんの蔵書をお譲り下さりありがとうございます。
こちらの買取事例は漢籍・和本ほか古典籍、印譜・篆刻関係、書道関係に分けてご紹介させていただきます。
書道関係のブログ記事は「『文人画粋編』ほか書道関係の古書を大量出張買取いたしました」、印譜・篆刻関係のブログ記事は「『削觚廬印存』ほか印譜関係の古本を大量出張買取いたしました」をご覧ください。
- 出張買取
- 2021年11月20日
地 域 | 神奈川相模原市 |
---|---|
買取分野 |
【商品詳細】
書名:佩文韻府
著者:蔡升元ほか編
出版社:上海點石斎石印
発行年:光緒年間
書名:和訓栞 全93巻82冊
著者:谷川士清
発行年:安永6年(1777)-明治20年(1887)
書名:翻刻春秋左氏伝校本 全15冊
出版社:風月堂
発行年:明治14年(1881)
書名:新版考正史記評林 全25冊
著者:凌稚隆輯校
発行年:延宝2年(1674)
書名:評註唐宋八大家文読本 全16冊
著者:吉田利行評註
発行年:明治18年(1885)
書名:大字精校詩経集伝 全8巻4冊
出版社:掃葉山房
発行年:民国13年(1924)
書名:増補 文章軌範評林 全6冊
著者:東亀年補訂
発行年:明治16年(1883)
書名:文選正文 全13冊
著者:蕭統撰
出版社:河内屋和助ほか
発行年:万延元年(1860)
書名:西国奇談
著者:為永春水 歌川芳虎画
発行年:安政3年(1856)-明治8年(1875)
書名:源氏物語湖月抄 全8冊
著者:北村季吟
出版社:積善館本店
発行年:明治30年(1897)
書名:龢爾雅 全8巻9冊
著者:貝原好古
刊行年:元禄7年(1694)
書名:原本影印王逸註楚辞
著者:王逸章句 洪興祖補注
出版社:掃葉山房
発行年:民国20年(1931)
書名:反刻祝詞略解 全6冊
著者:久保季茲編
出版社:大村安兵衛
発行年:明治16年(1883)
書名:吾山画譜
著者:稲田吾山
出版社:水月庵蔵板
発行年:昭和7年(1932)
和本や漢籍(唐本)といった古典籍は研究者や専門家などから需要があります
江戸時代までに書写または印刷され、現代においても史料的価値が認められるものを古典籍といいます。
主に古写経・古版経・古筆切・絵巻物・奈良絵本・古版本・古活字本・古記録・古文書・江戸時代版本・江戸時代写本・書画幅・短冊・古地図・肉筆浮世絵・錦絵・刷物・漢籍(中国本)・韓本本があります。
古典籍のうち日本の伝統的な製本法によって制作された書籍のことを和本(和装本)といいます。
巻子本(巻物)・折本(折帖)・草子本・冊子装本があり、冊子装本のうち江戸時代の木版出版の隆盛により作られた多くの書物は袋綴装(袋綴じ)といわれる装幀です。
一方、中国大陸において前近代に漢文で記された古い書物は漢籍といいます。出版技法による分類も日本とは異なり、手書きで書き写されたものを鈔本(抄本)、木版印刷によるものを刊本、古活字によって印刷されたものを活字印本といいます。また、日本では袋綴装と呼ばれる袋綴じの書物のことを線装本と呼称するなど、装幀方法による呼称・分類も日本とは異なります。
周辺国家との交易関係により、中国大陸で刊行された漢籍は日本や朝鮮半島、ベトナムなどでも出版されました。そのため漢籍を日本で復刻・翻刻したものは和刻本、朝鮮半島で出版されたものは韓本(朝鮮本・高麗本)、ベトナムで出版されたものは安南本(越南本)として区別されています。特に日本では和刻本と区別するために、中国で刊行された漢籍のことを唐本と呼称する場合があります。
愛書館中川書房では『重栞宋本 十三經注疏 附校勘記 全182冊』『霊柩識 全12冊』『普照国師広録 全11冊』『奈良土産 全7冊』『兩當軒集 全6冊』『北蝦夷図説 全4冊』『うつほ物語』ほか歴史・思想・宗教・辞書・文学などに関する和本や漢籍といった古典籍の出張買取を承っております。古典籍は日本・中国問わず専門家や研究者から需要のある書物です。
以前には『南総里見八犬伝 全98冊』『絵本曽我物語 全10冊』『絵本江戸土産 全5冊』『十六金符斎印存 全12冊』『方言疏証 全4冊』『救餓録』などの和本・和刻本・漢籍ほか古典籍を出張にて買取りさせていただきました。
【当店取扱商品】
書名:金石索 全24冊
著者:馮雲鵬・馮雲鵷撰
出版社:上海新馬路文新局石印 千頃堂
発行年:光緒33年(1907)
書名:釈迦八相倭文庫 全58編
著者:万亭応賀 三世歌川豊国・二世歌川国貞・河鍋暁斎画
出版社:上州屋重蔵版
発行年:弘化2年(1845)
書名:絵本写宝袋 全9巻10冊
著者:橘有税
出版社:須原屋茂兵衛ほか
発行年:明和7年(1770)再板
和本・唐本・古地図・浮世絵・絵巻物・書画幅・摺物といった古典籍の買取強化中!
このほか愛書館中川書房では、和本や唐本(線装本)だけでなく古地図・浮世絵・絵巻物・書画幅・印譜といった様々な古典籍の出張買取を承っております。
『新撰増補 京大絵図』『万国輿地山海図説』『源頼光公舘土蜘作妖怪図』『中村歌右エ門梅屋追善絵』『東海道五十三次』『忠臣義士銘々傳』などお手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。
書名:源三位頼政鵺退治 3枚続
著者:歌川国芳画
出版社:山本屋平吉(山久)
書名:げんじ今様絵巻 花見之図 わかむらさき 3枚続
著者:二代目歌川国貞・歌川国玉
出版社:蔦屋
書名:岐蘇驛路圖二 從小田井 至福嶋
成立年:江戸時代中期から後期
愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。こちらの買取事例のような大量出張買取も多数行っておりますので、詳しくは大量出張買取 蔵書整理・遺品整理・引越しをご覧ください。
出張買取のご予約は下記の買取専用フリーダイヤルから承っております。
「大量の本が部屋を占領していて足の置き場がない」「大学で先生をしていた家族の蔵書でどんな本かよく分からない」という場合もお気軽にご相談ください。経験豊富な買取担当が対応させていただきます。
【古書出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】
※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。