『影印注解悉曇学書選集』ほか仏教や言語学関係の古本を大量出張買取
『影印注解悉曇学書選集 全6冊』『古辞書音義集成 全20冊』『六地蔵寺善本叢刊 全8冊』『古代日本語母音論 上代特殊仮名遣の再解釈』『日本語音韻音調史の研究』ほか古語・方言・漢語・梵字など日本語を中心に言語学、仏教、国文学(日本古典文学)に関する学術専門書など古本2000冊を出張にて買取りさせていただきました。
大切にされていた蔵書をお譲り下さりありがとうございます。
- 出張買取
- 2021年6月22日
地 域 | 千葉千葉市 |
---|---|
買取分野 |
【商品詳細】
書名:影印注解悉曇学書選集 全6冊
著者:馬渕和夫編
出版社:勉誠社
発行年:昭和60年(1985)
書名:古辞書音義集成 全20冊
著者:築島裕主編
出版社:汲古書院
発行年:昭和53年(1978)
書名:梵字貴重資料集成 全2冊
著者:梵字貴重資料刊行会編著
出版社:東京美術
発行年:昭和55年(1980)
書名:日本列島方言叢書 全34冊
著者:井上史雄他編
出版社:ゆまに書房
発行年:編成6年(1994)
書名:音声の研究
出版社:日本音声学会
発行年:昭和24年(1949)
書名:琉球の方言
出版社:法政大学沖縄文化研究所
発行年:昭和50年(1975)
『奄美方言分類辞典 全2冊』長田須磨・須山名保子・藤井美佐子共編 笠間書院
『宮良當壮全集 既刊分』第一書房
『宮古島旧記並史歌集解』稲村賢敷 至言社
『沖縄今帰仁方言辞典』仲宗根政善 角川書店
『図説琉球語辞典』中本正智 力富書房金鶏社
『沖縄古語大辞典』沖縄古語大辞典編集委員会編 角川書店
『沖縄大百科事典 全4冊』沖縄タイムズ社
『キリシタン教義の研究』橋本進吉 岩波書店
『標準語引 東北地方方言辞典』森下喜一 桜楓社
『河野六郎著作集 全3巻4冊』河野六郎 平凡社
『韻鏡の研究』三沢諄治郎 韻鏡研究会
『ソシュール講義録注解』フェルディナン・ド・ソシュール 前田英樹訳注 法政大学出版局
『記号学原理』L.プリエト 山内貴美夫訳 勁草書房
『言語哲学大全 全4冊』飯田隆 著 勁草書房
『言語ゲームと社会理論』橋爪大三郎 勁草書房
『生成音韻論接近法』根間弘海 晃学出版
『ファース言語論集 全2冊』ジョン・ルパート・ファース 大束百合子訳 研究社
『「ソシュール一般言語学講義」校注』トゥリオ・デ・マウロ 山内喜美夫訳 而立書房
『言語の生理学 信号系学説の発展』ア・ゲ・イヴァノフースモレンスキー 岡田靖雄訳 世界書院
『構造的音韻論』ロマーン・ヤーコブソン 服部四郎編 矢野通生ほか訳 岩波書店
『言語学の方法』服部四郎 岩波書店
『大唐西域記 全2冊』京都帝大文科大学編 国書刊行会
『蕃語研究』安倍明義編
『疑問假名遣 全2冊』文部省内国語調査委員会 勉誠社
『言語学事典 現代言語学 基本概念51章』A・マルティネ編著 三宅徳嘉監訳 大修館書店
『言語理論小事典』C.デュクロ T.トドロフ 滝田文彦ほか訳 朝日出版社
『金春古伝書集成』表章・伊藤正義校注 わんや書店
『一般言語学 全3冊』フェルディナン・ド・ソシュール エディット・パルク
『朝倉日本語講座 全10冊』北原保雄監修 朝倉書房
『講座・記号論 全4冊』勁草書房
『「交隣須知」本文及び索引 和泉索引叢書』和泉書院
『東大寺諷誦文稿総索引』築島裕 汲古書院
『続日本紀宣命 校本・総索引』北川和秀編 吉川弘文館
『古風土記並びに風土記逸文語句索引』橋本雅之編 和泉書院
『藤原定家筆蹟模本 伊勢物語の研究』池田利夫 汲古書院
『上代特殊仮名遣研究史』江湖山恒明 明治書院
『古代日本語母音論 上代特殊仮名遣の再解釈』松本克己 ひつじ書房
『室町時代語を通して見た日本語音韻史』柳田征司 武蔵野書院
『新編俳句の解釈と鑑賞事典』尾形仂編 笠間書院
『日本書紀成立考 天武・天智異父兄弟考』大和岩雄 大和書房
『新版古事記成立考』大和岩雄 大和書房
『研究資料日本文法 全10冊』明治書院
『中国音韻史論考』満田新造博士遺著刊行会編 朋友書店
『新訂増補 国書逸文』国書逸文研究会編 国書刊行会
『球陽 全3冊』角川書店
『天草本金句集の研究』山内洋一郎 汲古書院
『耶蘇会士日本通信 全2冊』雄松堂
『ロドリゲス 日本大文典』土井忠生訳 三省堂
『どちりなきりしたん総索引』小島幸枝編 風間書房
『唐代字音の研究 全2冊』大島正二 汲古書院
『台湾語音の歴史的研究』王育徳 第一書房
『頼惟勤著作集 全3冊』汲古書院
『中国語音韻史の研究』尾崎雄二郎 創文社
『上代国語の研究 音韻と表記の諸問題』森山隆 桜楓社
『亀井孝論文集 全6冊』吉川弘文館
『東北方言音声の研究』大橋純一 おうふう
『明治以降国語問題諸案集成』吉田澄夫・井之口有一 風間書房
『邦訳 日葡辞書』岩波書店
『琉歌大成』清水彰編著 沖縄タイムス社
『標音校注琉歌全集総索引』清水彰編 武蔵野書院
『日華漢語音韻論考』眞武直 桜楓社
『日本韻学史の研究』馬渕和夫 日本学術振興会
『南島方言の記述的研究』中松竹雄 根本書房
『校本おもろさうし 辞典総索引共』角川書店
『日本金石文の研究』篠崎四郎 柏書房
『古代東国と木簡』川崎市市民ミュージアム 雄山閣
『生成音韻論概説』清水克正 篠崎書林
『かわら版物語』小野秀雄 雄山閣
『国語問題論争史』土屋道雄 玉川大学出版部
『音声科学原論 言語の本質を考える』藤村靖 岩波書店
『日本語音韻音調史の研究』金田一春彦 吉川弘文館
『古代朝鮮・日本金石文資料集成』齋藤忠編著 吉川弘文館
『日本語学研究事典』飛田良文ほか 明治書院
『切韻逸文の研究』上田正 汲古書院
『六地蔵寺善本叢刊 全8冊』汲古書院
『国学者伝記集成 全3冊』
『万葉仮名の研究』大野透 高山本店
『古京遺文注釈』上代文献を読む会編 桜楓社
『近世韻鏡研究史』福永静哉 風間書房
『一切経音義索引 補訂版』山田孝雄 鈴木学術財団
『琉球の言語と文化』論集刊行委員会
『外国資料を中心とする沖縄語の音声・音韻に関する歴史的研究』多和田真一郎 武蔵野書院
『琉球方言の古層』名嘉真三成 第一書房
古語・方言など日本語学、悉曇学など言語学に関する古本は研究者などから需要があります
言語そのものを対象とした科学的な研究を言語学といいます。古語(古い時代の言語)だけでなく現代で使われている言葉も研究対象であり、実用を目的とする語学とは異なります。
言語学には音声学・音韻論・形態論・統語論・意味論・語彙論・語用論といった基礎分野があり、心理言語学・歴史言語学・計算言語学・比較言語学・社会言語学・言語人類学など他分野と合わさった研究もされています。
古代の言語学者には紀元前4世紀にインドのサンスクリット文法学者パーニニがおり、西洋では紀元前5世紀にプラトンやエピクロスといったギリシアの哲学者が言語起源論や修辞学の研究を行いました。
そのほか言語研究に多大な影響を与えた言語学者には18世紀のウィリアム・ジョーンズ、19世紀のグリム兄弟(ヤーコプ・グリム、ヴィルヘルム・グリム)、20世紀のフェルディナン・ド・ソシュールなどがいます。
言語学のうち日本語を研究対象とした学問を日本語学といいます。日本語学の研究は国学の一分野として始まり、江戸時代において古語や仮名遣い、歌学の研究が行われました。
なお、古語というのは変化の結果廃れた言語のことであり、日本語においては上代(奈良時代)や中古(平安時代)に用いられた言語や漢文のことをいいます。
『影印注解悉曇学書選集 全6冊』の「悉曇」とはサンスクリットを表すための書体のひとつです。なお日本や中国ではサンスクリットのことを「梵語」ともいい、梵語(サンスクリット)を表記する文字のことを「梵字」といいます。
一般的には仏教、そのなかでも特に密教と結びついて7世紀から8世紀以降に東アジアに普及した悉曇文字(シッダマートリカー)のことを指すことが多く、日本でも梵字というと仏教寺院で伝統的に使用されている悉曇文字を指すことがほとんどです。
愛書館中川書房では『角川古語大辞典 全5冊』『瀬戸内海言語図巻』『中世国語史資料としての「日蓮遺文」の研究』『平安鎌倉時代に於る日本漢字音に就ての研究』『室町時代の国語音声の研究』など日本語学ほか言語学に関する学術専門書や全集といった古本の出張買取を承っております。
以前には『現代日本語方言大辞典 全9冊』『長恨歌・琵琶行抄諸本の国語学的研究 全3冊』『梵字大鑑 全2冊』『平安鎌倉時代漢文訓読語史料論』『日本海沿岸方言音声の研究』などの言語学(日本語学)関係の古本を出張にて買取りさせていただきました。
古語・漢字・悉曇(梵字)・方言・語彙・文法・音韻など言語学に関する学術専門書などの古本は研究者などから需要があります。
【当店取扱商品】
『日本国語大辞典 第二版 全14冊』小学館/『大漢和辞典 全16冊』諸橋轍次 大修館書店/『琉球宮古諸島方言基礎語彙の総合的研究』平山輝男 編著 桜楓社/『日本語音韻・アクセント史論』桜井茂治 おうふう
書名:聚珍録 図説=近世・近代日本〈文字-印刷〉文化史 全3冊
出版社:三省堂
発行年:平成17年(2005)
日本語学(言語学)と関係性の深い国文学(日本古典文学)に関する古本も買取強化中!
このほか愛書館中川書房では、日本語学(言語学)に関する分野として、『古事記』『日本書紀』『万葉集』『風土記』といった万葉仮名文献や『竹取物語』『伊勢物語』『土佐日記』といった仮名交じり文献など国文学(日本古典文学)に関する古本の出張買取も承っております。
『平安時代の仏書に基づく漢文訓読史の研究 全9冊』『うつほ物語の総合研究 全5冊』『おもろさうしの動詞の研究』『絵巻物詞書の研究』『万葉序詞の研究』『新勅撰和歌集全釈 全8冊』などお手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。
書名:萬葉集全歌講義 全10冊
著者:阿蘇瑞枝
出版社:笠間書院
発行年:平成18年(2006)
愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東地方を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。詳しくは買取の流れをご覧ください。
当店の出張買取は予約制となっております。こちらの買取事例のように数千冊規模の大量買取の場合は、人員の確保や大型トラックの手配が必要になるため通常の出張買取と比べてお伺いするまでにお日にちをいただく可能性がございます。引っ越しや研究室退去に伴う蔵書整理など、お日にちに限りがある際はお早めに下記の買取専用フリーダイヤルへご相談ください。
【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】
※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。