『日本刀重要美術品全集』ほか刀剣関係の古書を出張買取いたしました
『寒山押形』『日本刀重要美術品全集』『古今銘盡』ほか刀剣関係、『ユング・コレクション』『全体主義の起原』『第三帝国の興亡』ほか哲学・心理学・歴史関係の古書など出張にて買取させていただきました。たくさんの蔵書をお譲りいただき誠にありがとうございました。
こちらの買取事例は刀剣、哲学・歴史関係の記事に分けてご紹介いたします。
哲学・歴史関係はブログ記事「『全体主義の起原』ほか哲学や歴史関係の古書を出張買取いたしました」をご覧ください。
- 出張買取
- 2020年6月30日
地 域 | 神奈川相模原市 |
---|---|
買取分野 |
【商品詳細】
- 書 名 : 寒山押形 春夏秋冬全4巻 解説付 限定版
- 著 者 : 佐藤貫一
- 出版社 : 大塚工芸社
- 発行年 : 昭和44年(1969)
書名:日本刀重要美術品全集 全8巻9冊
著者:本間順治監修 広井雄一編
出版社:青賞社
発行年:昭和60年(1985)
書名:木屋押形 龍虎
著者:本間薫山
出版社:大塚巧藝社
発行年:昭和52年(1977)
書名:助廣大鑑
著者:数田政治他
出版社:光村推古書院
発行年:昭和55年(1980)
書名:室町期美濃刀工の研究
著者:鈴木卓夫 杉浦良幸
出版社:里文出版
発行年:平成18年(2006)
書名:古今銘盡
著者:竹内治利 加島進
出版社:飯田高遠堂
発行年:平成13年(2001)
書名:特別展図録 日本の武器武具
著者:東京国立博物館編
出版社:大塚工芸社
発行年:昭和52年(1977)
書名:昭和大名刀図譜 乾坤 全2冊
著者:薫山編
出版社:日本美術刀剣保存協会
発行年:昭和54(1979)
『井上真改大鑑』中島新一郎 飯田一雄 刀剣春秋新聞社
『増補改訂 乕徹大鑑』本美術刀剣保存協会
『正倉院の刀剣 別冊押形付 宮内庁蔵版』正倉院事務所編 日本経済新聞社
『日本刀・刀装・刀装具集 ボストン美術館蔵』小川盛弘 大塚巧芸社
日本刀・刀剣に関する古書は研究者や愛好家など幅広い方から需要があります
日本には刀剣の形状を紙に押し当てて写しとり、刃文を精密に描き出す日本独自の文化「刀剣押形」が存在します。その歴史は古く、作者とは異なる名が入れられた「偽銘」の知識を伝えるために室町時代に銘を写生したのが始まりと考えられています。その後、自身の愛刀を広く見せるために刀身の姿や刃文が写生されるようになり、幕末には固形墨を利用して刃文を描く現在の刀剣押形の原型が完成します。
現在までに名刀の記録資料を残すため、日本刀の研究を目的としてたくさんの押形が作られてきました。こうした絵図や押形を集めて本にした物は「押形集」と呼ばれ、豊臣秀吉が本阿弥光徳に愛刀を写生させた「太閤御物刀絵図」のほか、「本阿弥光心押形集」「土屋押形」などが有名です。
刀剣とは握る部分よりも刃の部分が長いもの、もしくは剣身を備えている武器のことで、刀・短刀・直刀・太刀・脇差・薙刀・槍などが挙げられますが、その中で日本固有の鍛冶製法によって作られたものを日本刀と言います。
日本刀は姿の美しさから美術工芸品としても評価は高く国宝や重要文化財、重要美術品に指定されているものが多く存在します。重要美術品とは古美術品の海外流出を防止することを主目的として認定された有形文化財のことを指し、刀剣だけでなく絵画・彫刻・建造物・文書・典籍・書跡・工芸品・考古学資料などの分野が挙げられます。
こうした刀剣はもちろん、鐔・鞘・柄などの刀装具、鍛金・彫金などの金工美術においても日本のみならず海外の方からも根強い人気があります。
愛書館中川書房では『皇室・将軍家・大名家刀剣目録』『刀剣入札鑑定事典』『日本刀鑑定必携』『古刀新刀 刀工作風事典』『美濃刀大鑑』『因伯の刀工と鐔』『名刀づくりに命をかけた人びと 細川正義と下野の刀鍛冶』『刀装小道具銘字大系 全3冊』ほか刀装具や金工、刀鍛冶・刀工など刀剣に関する様々な古書の出張買取を承っております。
国内外問わず多くの愛好家や蒐集家、研究者がいることからも、刀剣に関する書籍は幅広い方から喜ばれるものとなっております。バーコードやISBNのない古書でも本の内容によって買取させていただいておりますので、刀剣に関する古書の整理や売却をお考えの際はぜひ愛書館中川書房へお気軽にお問い合わせください。
【当店取扱商品】
『日本刀大百科事典 全5冊』福永酔剣 雄山閣出版/『刀剣押形大鑑』犬塚徳太郎 日本春霞刀剣会/『刀工山浦真雄 清麿 兼虎伝』花岡忠男 桐原書店/『日本刀備前傳大観』岡崎譲 福武書店/『日本刀装具集成 コペンハーゲン工芸美術館蔵』小笠原信夫編 講談社
書名:日本刀大鑑 全7冊
著者:本間順治ほか監修
出版社:大塚巧藝社
発行年:昭和41年(1966)
書名:日本刀随感 古刀編・新刀編 全2冊
著者:片岡銀作
出版社:片岡銀作
発行年:昭和57年(1982)
書名:継平押形 全 附本阿彌光徳同光温押形集
出版社:羽澤文庫
発行年:昭和3年(1928)
刀剣のほか武術・武道・古武道に関する古書の買取強化中!
このほか愛書館中川書房では『武術史研究』『琉球古武道大鑑』『神秘と剣道 全3冊』『弓道及弓道史』『柔道大観 全2冊』『空手道 専門家に贈る』『合気道 剣・杖・体術の理合 全5冊』など武術・武道・古武道に関する古書の出張買取も承っております。
日本伝統の武道には剣道(剣術)や居合道(抜刀術)など刀剣を用いるものから、弓道・柔道・空手道・相撲・合気道・杖道などがあります。関連書籍は武道家や専門家や研究者から需要があります。お手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。
書名:剣術精義
著者:黒田鉄山
出版社:壮神社
発行年:平成4年(1992)
書名:杖道自戒 武道試論
著者:西岡常夫
出版社:島津書房
発行年:平成1年(1989)
愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。
経験豊富な店主または店長がお伺いし買取りをさせていただいておりますので、遺品整理・引っ越し・リフォーム・大掃除・断捨離などに伴う蔵書の整理は愛書館中川書房にお任せください。
【古書出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】
※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。