古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

『加藤磐斎古注釈集成』ほか国文学関係の古書を出張買取いたしました

『加藤磐斎古注釈集成』『軍記文学研究叢書』『源氏物語構造論』『「平家物語」本文考』ほか古典文学など国文学に関する古書約40箱を出張にて買取りさせていただきました。大切にされていた蔵書をお譲りいただきありがとうございました。

  • 出張買取
  • 2020年6月24日
地 域 東京渋谷区
買取分野

【商品詳細】


書名:加藤磐斎古注釈集成 全7冊
著者:有吉保編
出版社:新典社
発行年:昭和60年(1985)


書名:栄花物語の基層
著者:中村康夫
出版社:風間書房
発行年:平成14年(2002)


書名:王朝文学と通過儀礼
著者:小嶋菜温子
出版社:竹林舎
発行年:平成19年(2007)


書名:近松時代浄瑠璃の世界
著者:韓京子
出版社:ぺりかん社
発行年:平成21年(2019)


書名:津守家の歌人群
著者:保坂都
出版社:武蔵野書院
発行年:昭和59年(1984)


書名:心訳 鳥の空音 元禄の女性思想家、飯塚染子、禅に挑む
著者:島内景二
出版社:笠間書院
発行年:平成25年(2013)


書名:中世古今和歌集注釈の世界 毘沙門堂本古今集注をひもとく
著者:国文学研究資料館編
出版社:勉誠
発行年:平成30年(2018)


書名:平安朝律令社会の文学
著者:工藤重矩
出版社:ぺりかん社
発行年:平成5年(1993)


書名:平治物語の成立と展開
著者:日下力
出版社:汲古書院
発行年:平成9年(1997)


書名:園太暦 全7冊
出版社:続群書類聚完成会
発行年:昭和45年(1970)


書名:軍記文学研究叢書 全12冊
出版社:汲古書院
発行年:平成9年(1997)


書名:和漢比較文学叢書 全18冊
著者:和漢比較文学会編
出版社:汲古書院
発行年:昭和61年(1986)


『源氏物語と儀礼』小嶋菜温子 長谷川範彰編 武蔵野書院
『軍記物語形成史序説』栃木孝惟 岩波書店
『『太平記』生成と表現世界』和田琢磨 新典社
『平安朝漢文学史論考』後藤昭雄 勉誠出版
『平安朝文学と漢文世界』渡辺秀夫 勉誠社


『『古事談』を読み解く』浅見和彦 笠間書院
『室町物語と古俳諧』沢井耐三 三弥井書店
『後三年記詳注』野中哲照 汲古書院
『源氏物語 歌ことばの時空』飯塚ひろみ 翰林書房


『正徹の研究 中世歌人研究』稲田利徳 笠間書院
『「偽書」の生成 中世的思考と表現』錦仁 小川豊生 伊藤聡編 森話社
『光源氏物語 学芸史 右書左琴の思想』上原作和 翰林書房
『説話の界域』小島孝之 笠間書院


『源三位頼政集全釈』小原幹雄 錦織周一 笠間書院
『続古今和歌集全注釈』木船重昭 大学堂書店
『方丈記と仏教思想』今成元昭 笠間書院
『西行 長明 受容と生成』下西善三郎 勉誠出版
『西行法師和歌講読』森重敏 和泉書院


『新撰朗詠集校本と総索引』川村晃成 佐藤道生 三弥井書店
『連歌文芸の展開』松本麻子 風間書房
『竹取物語全評釈 古注釈篇』上坂信男 右文書院
『王朝文学論考』品川和子 武蔵野書院


『源氏物語構造論 作中人物の動態をめぐって』今井久代 風間書房
『中世古文学像の探求』水原一 新典社
『幽斉本 新古今集聞書 本文と校異』荒木尚 九州大学出版会
『伊勢物語の研究 資料篇・研究篇』片桐洋一 明治書院
『軍記物語の窓』関西軍記物語研究会編 和泉書院


『訳注 藤原定家全歌集 上下2冊』久保田淳 河出書房新社
『大中臣家の歌人群』保坂都 武蔵野書院
『應永書写延慶本 平家物語』吉澤義則校註 勉誠社


『室町連環 中世日本の「知」と空間』鈴木元 勉誠出版
『五山文学研究 資料と論考 正続』堀川貴司 笠間書院
『画期としての室町 政事・宗教・古典学』前田雅之 勉誠出版
『仏と女の室町 物語草子論』恋田知子 笠間書院


『平家物語研究と批評』山下宏明 有精堂
『琵琶法師の平家物語と能』山下宏明 塙書房
『源氏物語の表現と儀礼』池田節子 翰林書房
『太平記 創造と成長』長谷川靖 三弥井書店


『平安朝漢文文献の研究』後藤昭雄 吉川弘文館
『王朝文学の歌ことば表現』小町谷照彦 若草書房
『源氏作例秘訣 源氏物語享受歌集成』「源氏物語と和歌」研究会 青簡舎
『枕草子 逸脱のまなざし』小森潔 笠間書院


『馬琴と演劇』大屋多詠子 花鳥社
『近世前期文学研究』塩村耕 若草書房
『江戸漢詩 影響と変容』杉下元明 ぺりかん社
『軍記物語講座 全4冊』松尾葦江 花鳥社


『源氏物語の風景と和歌 増補版』清水婦久子 和泉書院
『説話の言説 中世の表現と歴史叙述』小峯和明 森話社
『物語文芸の表現史』高橋亨 名古屋大学出版会
『新古今和歌集全注釈 全6冊』久保田淳 角川学芸出版


『平家物語伝統の受容と再創造』鈴木則郎 おうふう
『「平家物語」本文考』桜井陽子 汲古書院
『中世宗教文学の構造と表現 佛と神の文学』村上學 三弥井書店
『漢文文化圏の説話世界 中世文学と隣接諸学』小峯和明 竹林舎

国文学・日本文学に関する古書は研究者から愛好家まで幅広い方から人気があります

文字のない時代、日本では祝詞・神話・伝説などは口述によって伝えられてきましたが、4~5世紀頃の漢字の伝来によって漢文・万葉仮名が使われるようになり、奈良時代には『日本書紀』『古事記』『万葉集』など歴史書や歌集が生まれます。
漢詩や漢文、平仮名が栄えた平安時代には『古今和歌集』『後撰和歌集』といった和歌、『土佐日記』『枕草子』『竹取物語』『伊勢物語』など古典文学の代表作と言える多くの作品が作られており、その中でも紫式部の『源氏物語』は文学のみならず浮世絵や絵画といった美術の分野、さらに調度品や着物や帯などのちの生活や文化にも大きな影響を与えたとされています。
その後、漢字仮名交じりで書かれる「和漢混淆文」が生まれ、『徒然草』『方丈記』『平家物語』『太平記』などの作品が作られます。この頃に成立した短編の絵入物語「御伽草子」は、古くより伝えられてきた昔話や民話、伝説などの説話が取り入れられています。
江戸時代前期にはこの流れを汲む仮名草子、浮世草子、洒落本などが出版され広く読まれることとなり、後期には『雨月物語』『南総里見八犬伝』などの読本、『東海道中膝栗毛』などの滑稽本ほか、人情本・草双紙・俳諧・狂歌といった作品が生まれます。
江戸時代では出版文化が発達し文芸が栄えたことから、版本・写本を問わず様々な作品が現代まで残されています。
明治時代では文明開化で西洋の文化や思想が取り入れられ、文学にも大きな影響を与えることとなります。漢文の伝統から離れ現代的な日本語の書き言葉が確立されるなど、「文学」という概念が生まれたと考えられています。写実主義的な近代小説が充実し始めたのち、ロマン主義・自然主義・反自然主義・大衆文学・モダニズム文学・プロレタリア文学など多様化し、多くの作家が誕生し様々な作品を発表しています。

愛書館中川書房では『国宝近衛本 和漢朗詠集』『平曲正節 節付本平家物語』『新譯栄華物語 全3冊』『百人一首私注』『古文献所収 万葉和歌集成 全6冊』『軍記物語の研究』『国文学に現れたる宗教歌詞の新研究』『新編日本古典文学全集 全88冊』ほか古典文学など国文学に関する古書の出張買取を承っております。
関連書籍は専門家や研究者だけでなく、文学愛好家の方からも根強い人気があります。お手元に整理・処分をお考えの国文学・日本文学関係の古書がございましたら愛書館中川書房までお気軽にご相談ください。

【当店取扱商品】
『古事記 春瑜本』ほるぷ出版/『御物 桂万葉集 限定版』集英社/『伊勢物語全評釈 古注釈十一種集成』右文書院/『源氏物語古注集成 既刊分』桜楓社/『梁塵秘抄評釈』甲陽書房/『大鏡全評釈 全2冊』学燈社


書名:古事記 春瑜本 二重箱 解題付
著者:日本古典文学会監修・編
出版社:ほるぷ出版
発行年:昭和55年(1980)


書名:紫式部日記絵巻 蜂須賀家旧蔵本 1巻
著者:柳澤孝監修 日本古典文学学会編
出版社:ほるぷ出版
発行年:昭和60年(1985)

国文学に関する和本・古典籍の買取強化中!

このほか愛書館中川書房では『絵入源氏物語 全30冊』『平家物語 全12冊』『万葉和歌集 全20冊』『土佐日記抄 全2冊』『宇治拾遺物語 全15冊』『義経記 全8冊』『曽我物語 全12冊』など国文学に関する和本・古典籍の出張買取も承っております。お手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。


書名:南総里見八犬伝 全98巻98冊
著者:曲亭馬琴(滝沢馬琴)
発行年:文政13年(1830)


書名:百人一首一夕話 全9冊
著者:尾崎雅嘉 大石真虎画
出版社:敦賀屋九兵衛梓
発行年:天保4年(1833)

愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。
ご自宅や書庫・蔵はもちろん、大学の研究室や図書館などへの出張買取実績もございます。経験豊富な店主または店長がお伺いし買取りをさせていただいておりますので、引越・リフォーム・断捨離・遺品整理などに伴う蔵書の整理は愛書館中川書房にお任せください。

【古書出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。