古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

国鉄C50形蒸気機関車の明細図など鉄道に関する古書を出張買取

明治時代から昭和時代の初期頃までに刊行された国鉄C50形・700形・9200形といった蒸気機関車の明細図や国鉄8900形蒸気機関車の『SIMPLE TYPE TENDER ENGINE WITH SUPER HEATER TYPE8900』など、蒸気機関車の図面や明細図が収録された古書を出張にて買取りさせていただきました。状態のあまり良くないものもありましたが、貴重な品をお譲りくださりありがとうございます。

こちらの買取事例は明細図と時刻表の2つに分けてご紹介いたします。時刻表については「日本国有鉄道(国鉄)時代の時刻表ほか鉄道関係の古本を出張買取」をご覧ください。

  • 出張買取
  • 2020年1月5日
地 域 埼玉春日部市
買取分野

【商品詳細】

  • 書 名 : 国鉄C50形蒸気機関車明細図
  • 発行年 : 昭和時代初期頃


書名:8200形機関車図面 其一・其二 全2冊
発行年:大正~昭和時代初期頃


書名:国鉄700形蒸気機関車明細図
出版社:東京神田 田村印刷所製版
発行年:明治~大正時代


書名:6-13形炭水車明細図
発行年:昭和時代


書名:17立方米炭水車図面
発行年:大正13年(1924)


書名:450立方呎炭水車図面
発行年:大正13年(1924)


書名:型式7800号機関車原図 盛岡工場
発行年:明治~大正時代頃


書名:baldwin locomotive works philadelphia U.S.A
出版社:麹町区有楽町主文堂印行
発行年:明治~大正時代頃


書名:DETAILED DRAWINGS LOCOMOTIVE TYPE No.7950/5700
発行年:明治~大正時代頃


書名:ENGINE 9200TYPE DRAWING
発行年:明治~大正時代頃


書名:GROUPE FRANCAIS
発行年:1923年


書名:9040形炭水車空気制動機及機関車部分改造図
発行年:明治時代頃


書名:SIMPLE TYPE TENDER ENGINE WITH SUPER HEATER TYPE8900
発行年:大正~昭和時代初期頃


書名:機関車主要部図集
出版社:中部鉄道管理局
発行年:明治45年(1912)


書名:IMPERIAL RAILWAY OF JAPAN CONTRACT No.800
出版社:九州鉄道管理局工作課
発行年:大正~昭和時代初期頃


書名:9600形機関車明細図
発行年:昭和5年(1930)


書名:型式第8700号機関車原図 盛岡工場
発行年:明治45年(1912)


書名:ENGINE 9150 TYPE DROWING
発行年:明治~大正時代頃


書名:4.W.C EXPRESS ENGINE TENDER DETAILS


書名:DRAWING OF LOCOMORIVE TYPE8100 IMPERIAL RAILWAY OF JAPAN
発行年:明治~大正時代頃


書名:国鉄9580形蒸気機関車明細図
発行年:大正時代頃


書名:国鉄8620形蒸気機関車明細図
発行年:大正~昭和時代初期頃


書名:国鉄6400形蒸気機関車明細図
出版社:田村印刷所製版
発行年:大正~昭和時代初期頃


書名:国鉄C51/32蒸気機関車明細図
発行年:大正~昭和時代初期頃

明細図ほか蒸気機関車や鉄道関係の古書は愛好家などから需要があります

蒸気機関車はSL(Steam Locomotive)とも呼ばれる機関車のことであり、1802年に世界初の蒸気機関車が誕生しました。
日本では江戸時代末期にあたる嘉永6年(1853)にエフィム・プチャーチン、翌年にマシュー・ペリーが蒸気機関車の模型を披露しており、外国の文献が手に入ったことで日本人も模型の製作を行っています。模型によって蒸気機関の原理や構造が理解・習得されていましたが、明治5年(1872)に開業した鉄道事業では実物を製造する知識と技能は不足していたため、イギリス製の車両が投入されました。なお、北海道の官営幌内鉄道ではアメリカ様式、九州鉄道ではドイツ様式の車両が採用されています。
明治政府にとって鉄道技術の国産化は急務であったため、汽車製造(大阪)や日本車輌製造(名古屋)といった民間の製造会社も設立され、ついに明治26年(1893)にイギリス人技術者の指揮の下ではありましたが日本初の国産機関車が製造されました。そして大正時代初期になると9600形や8620形といった本格的な量産型国産機の製造に成功し、以後は国内の蒸気機関車は国産が用いられるようになります。第一次世界大戦後には輸送量の増加などから性能の向上や標準化が求められ、大型旅客機18900形(後のC51形)や貨物機が大量生産されたほか、第二次世界大戦後まで様々な用途に対応する蒸気機関車が誕生しました。

例えば国鉄C50形蒸気機関車は昭和4年(1929)から昭和8年(1933)に製造された旅客列車牽引用のテンダー式蒸気機関車であり、「シゴマル」「シゴレ」の愛称で親しまれています。
三菱造船所・汽車製造・川崎車輛・日本車輌製造・日立製作所によって鉄道省(国鉄の前身)向けに154両が製造されたほか、樺太庁鉄道向けとして4両が製造されました。樺太庁鉄道に納入された鉄道省C50形の同形機は「樺太庁鉄道8650形」とも称され、鉄道省C50形の後期形と比べて運転台が寒さに強い構造となっているのが特徴です。なお、C50形は台湾総督府鉄道においても使用されました。

愛書館中川書房では『鉄道史資料 全178冊』『日車の車輌史 全10冊』『朝鮮鉄道線路案内』『蒸気機関車の変遷』『蒸気機関車検修史』など蒸気機関車ほか電気機関車やディーゼル機関車もく含め、鉄道に関する様々な古書の出張買取を承っております。
以前には『日本国有鉄道百年史 全19冊』『蒸気機関車形式図集 全4冊』『咸鏡線概況』『満州鉄道建設誌』『図説日本蒸気工業発達史』などの鉄道関係の古書を出張にて買取りさせていただきました。蒸気機関車など鉄道に関する書籍は走行していた当時に出版されたものはもちろんのこと、資料をひとつにまとめて出版した近年刊行の書籍も鉄道愛好家の方から需要があります。

【当店取扱商品】
『日本国有鉄道蒸気機関車設計図面集』日本国有鉄道車両設計事務所監修 国鉄SL図面編集委員会編 原書房/『奈良電鉄社史』奈良電気鉄道株式会社社史編纂委員会編 近畿日本鉄道/『神管鉄道沿線発達誌』中村 淳一編 神管鉄道沿線発達誌編纂局/『全盛時代のドイツ蒸気機関車』篠原正瑛編 誠文堂新光社


書名:鉄道史資料保存会会報 鉄道史料
著者:鉄道史料編集スタッフ編
出版社:鉄道史資料保存会
発行年:昭和51年(1976)

蒸気機関車ほか鉄道に関する古書・紙ものの買取強化中!

このほか愛書館中川書房では生写真・写真帖・絵葉書・錦絵・図面・切符・旅券・取扱説明書・ポスター・カタログなど蒸気機関車ほか鉄道に関する紙ものの出張買取も承っております。以前には行先板(サボ)などの鉄道部品も買取りさせていただきました。
『北黒線建設記念写真帖』『北海道鉄道網走線全通記念北海道地図』『東京高輪品川口蒸気車往来之図 3枚続』『水戸線小山水戸間汽車時刻並賃金表』などお手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。


中国・朝鮮 鉄道・駅舎生写真

愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。こちらの買取事例のように戦前に刊行された古い書物・紙ものの買取りはもちろんのこと、1000冊や2000冊といった大量買取もお任せください。
出張買取のご予約は下記の買取専用フリーダイヤルにて承っております。お気軽にお電話ください。
【古書出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。