古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

『日本刀大鑑』ほか刀剣関係の古書を出張買取いたしました

『日本刀大鑑 全7冊』『刀剣銘字大鑑 原拓・土屋押形 全10冊』『継平押形』ほか刀剣に関する古書を出張にて買取りさせていただきました。大切にされていた蔵書をお譲りいただき誠にありがとうございました。

  • 出張買取
  • 2019年8月20日
地 域 神奈川相模原市
買取分野

【商品詳細】

  • 書 名 : 日本刀大鑑 全7冊
  • 著 者 : 本間順治ほか監修
  • 出版社 : 大塚功藝社
  • 発行年 : 昭和41年(1966)


書名:刀剣銘字大鑑 原拓・土屋押形 全10冊
著者:本間薫山・石井昌国
出版社:雄山閣
発行年:昭和56年(1986)


書名:寒山刀剣講座 全6冊
著者:刀和会編
出版社:大塚巧藝社
発行年:昭和55年(1980)


書名:鑑刀日々抄 全4冊
著者:本間薫山
出版社:日本美術刀剣保存協会
発行年:昭和49年(1974)


書名:新刀大鑑・新々刀大鑑 全4冊
著者:飯村嘉章
出版社:刀剣美術工芸社
発行年:昭和51年(1976)


書名:継平押形 全 附本阿彌光徳同光温押形集
出版社:羽澤文庫
発行年:昭和3年(1928)


書名:古刀上作銘鑑
著者:富田正二校訂
出版社:立命館出版部
発行年:昭和18年(1943)


書名:鑑刀随録
著者:小泉久雄
出版社:世界文庫
発行年:昭和44年(1969)


書名:江戸新刀名作集
著者:佐藤寒山責任編集
出版社:日本美術刀剣保存協会
発行年:昭和44年(1969)


書名:国宝刀剣図譜
著者:本間順二
出版社:岩波書店
発行年:昭和11年(1936)


『日本刀備前伝大観』岡崎譲 福武書店
『新古名刀図譜』日本美術刀剣保存協会兵庫県支部編 日本美術刀剣保存協会
『刀影摘録 神津伯押形』本間薫山監修 日本美術刀剣保存協会


『図説刀剣名物帳』辻本直男補注 雄山閣
『大阪新刀図譜』中宮敬堂・中宮好郎 雄山閣
『薩摩刀名作集』佐藤寒山編集責任 日本美術刀剣保存協会


『埋忠銘鑑 全』雄山閣
『光山押形 乾・坤』雄山閣
『熱田神宮所蔵名刀押形集』熱田神宮宮庁


『武州下原刀図譜』日本美術刀剣保存協会三多摩支部
『水心子正秀とその一門』黒江二郎 雄山閣
『新編寒山刀剣教室 附・資料編』日本美術刀剣保存協会
『静嘉堂名刀百選』静嘉堂文庫美術館


『御物東博 銘刀押形』佐藤貫一・沼田鎌次編 日本美術刀剣保存協会
『黎明会名刀図録』近藤周平・吉川賢太郎 日本刀剣保存会
『刀剣押形大鑑』犬塚徳太郎 日本春霞刀剣会
『奈良三作』米野健一 産業文化会館内美術刀剣部

刀剣に関する書籍は日本だけでなく海外の研究者・愛好家からも喜ばれます

刀・短刀・直刀・太刀・脇差・薙刀・槍などを総称して刀剣と言いますが、日本刀はその名の通り日本独特の鍛刀法で製作された刀剣類のことを指します。一般に日本刀と呼ばれるようになったのは幕末から明治以降のことで、それまでは太刀や刀などと言われていました。

武士が誕生し武家勢力が活発になった11~12世紀以降、平安時代の頃に太刀が発達し日本刀が誕生したと考えられています。鎌倉時代に入ると諸国で争乱が始まったことから日本刀の需要が急激に高まります。熱心な愛刀家で知られる後鳥羽上皇は名工を集め御番鍛冶制度を創設し、鍛刀技術の向上を目指して積極的に作刀させます。こうして多くの刀工が現れ鍛刀技術は急速に進歩していくこととなります。鎌倉時代の刀剣は日本刀史上最高峰とも称されおり、日本刀の黄金期といわれています。

さらに武器としてだけでなく優美に反った姿の美しさから美術工芸品としても評価は高く、国宝や重要文化財に指定されているものは多く存在します。日本刀はもちろん、鐔・鞘・柄などの刀装具、鍛金・彫金などの金工美術は日本だけでなく海外の方にも根強い人気があります。

愛書館中川書房では『大日本刀剣史 全3冊』『刀剣金工名作集 全8冊』『古刀・新刀刀工作風事典』『日本刀工刀銘大鑑』『日本刀大百科事典 全5冊』『日本刀古美術大辞典』『日本刀装具集成 全2冊』『美濃刀大鑑』『寒山押形 春夏秋冬 全4冊』など刀剣に関する古書の出張買取を承っております。
日本のみならず外国にも多くの愛好家や蒐集家・研究家が存在し、刀剣に関する書籍は喜ばれます。また近年の日本刀ブームから若い世代の方からも注目されており、幅広い方から需要があると言えます。お手持ちの刀剣に関する古書の整理や売却をお考えの際はぜひ愛書館中川書房へお気軽にお問い合わせください。

【当店取扱商品】
『刀剣入札鑑定事典』グラフィック社/『刀剣押形大鑑』日本春霞刀剣会/『日本刀重要美術品全集 全8巻9冊』青賞社/『日本刀の科学的研究』俵國一 日立評論社/『源清麿展 信州が生んだ幕末の名工』信濃毎日新聞社


書名:正宗 日本刀の天才とその系譜 特別展
出版社:佐野美術館
発行年:平成14年(2002)


書名:特別展 日本のかたな 鉄のわざと武のこころ
出版社:東京国立博物館
発行年:平成9年(1997)

武術・武道・古武道に関する古書の買取強化中!

愛書館中川書房では『武術史研究』『武道大鑑』『日本武道大系 全12冊』』『無形文化財 香取神道流 全3冊』『神秘と剣道 全3冊』『弓道講座 全22冊』『剣術教育指導要領』『琉球古武道大鑑』『沖縄空手古武道事典』など武術・武道・古武道に関する古書の出張買取も承っております。お手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。


書名:豊臣家・吉川家指南伯耆流柔術秘伝絵巻
著者:中島篤巳
出版社:マツノ書店
発行年:平成元年(1989)


書名:夢想神伝流居合 師・中山博道先生口述 全5冊
著者:紙本栄一
出版社:一条書林
発行年:昭和60年(1985)

愛書館中川書房は東京都だけでなく神奈川県・埼玉県・千葉県など関東を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。本は書棚に入ったまま、床に積まれたままの状態で構いません。経験豊富な店主または店長がお伺いし買取りをさせていただいております。
ぜひお気軽に「予約(489)・古書士(544)」が目印の古本出張買取専用フリーダイヤルまでお電話ください。
【古書出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。