『定本ホツマツタヱ』ほか日本語学関係の古書を出張買取いたしました
『定本ホツマツタヱ 日本書紀・古事記との対比』『ホツマ辞典 漢字以前の世界へ』ほか日本語学に関する古書を出張にて買取りさせていただきました。大切にされていた蔵書をお譲りくださりありがとうございました。
- 出張買取
- 2018年11月11日
地 域 | 東京中央区 |
---|---|
買取分野 |
【商品詳細】
- 書 名 : 定本ホツマツタヱ 日本書紀・古事記との対比
- 著 者 : 松本善之助監修 池田満編著
- 出版社 : 展望社 ホツマ刊行会
- 発行年 : 平成14年(2002)
書名:ホツマ辞典 漢字以前の世界へ
著者:池田満
出版社:展望社 ホツマ刊行会
発行年:平成11年(1999)
備考:附録付
書名:『ホツマツタヱ』を読み解く 日本の古代文字が語る縄文時代
著者:池田満
出版社:展望社
発行年:平成13年(2001)
日本語学に関する古書は研究者などから需要があります
『ホツマツタヱ』は日本に漢字が伝来する以前に使用されていたと主張されている「神代文字」を用いた古文書のひとつです。『ホツマツタヱ』に使われている神代文字は「ヲシテ」と呼ばれるもので、「ホツマ文字」のほか「伊予文字」「秀真文字」ともいいます。「ヲシテ」を用いた『ホツマツタヱ』『ミカサフミ』『フトマニ』などを合わせて「ヲシテ文献」と総称されます。
神代文字の研究は鎌倉時代の神道家である卜部兼方が『釈日本紀』において初めて言及したことで始まり、江戸時代において古代の文物・制度を価値あるものとする「尚古思想」の高まりの影響で真偽に対する議論が盛んに行われました。神代文字の存在肯定派には平田篤胤や新井白石、否定派には賀茂真淵・貝原益軒・本居宣長などがいます。
神代文字として提唱されたもののなかには江戸時代に創作されたと判明したものもあり、「ヲシテ文献」もそうではないかという意見があります。しかし池田満ほかヲシテ文献の研究者からは『ホツマツタヱ』が『古事記』や『日本書紀』の原書とする説が唱えられており、現在も研究が進んでいます。
愛書館中川書房では『ウエツフミ 全22冊』『日本神代文字研究原典』『日本語の音・考 歴史とその周辺』『角川古語大辞典 全5冊』『糸魚川言語地図 全13冊』『洋学資料と近代日本語の研究』『「満洲」植民地日本語教科書集成 全7冊』ほか古語や方言など日本語学に関する古書の出張買取を承っております。
以前には『日本語法史 全4冊』『現代日本語方言大辞典 全9冊』『会話日本語 複製と翻訳・研究』『江戸時代翻訳日本語辞典』『咄本よりみたる近世初期言語の研究』『室町時代語を通して見た日本語音韻史』などの日本語学関係の古書を出張にて買取りさせていただきました。
『ホツマツタヱ』ほか日本語学に関する専門性の高い古書は研究者や専門家などから需要がありますので、お手元にございましたら【古書出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】へお気軽にお問い合わせください。
【当店取扱商品】
『國語國字問題の歴史』平井昌夫 安田敏朗解説 三元社/『日本軍政下のマラヤにおける日本語教育』松永典子 風間書房/『万葉仮名の研究 正続2冊』大野透 高山本店/『ロシア資料による日本語研究』江口泰生 和泉書院
書名:平安時代の漢文訓読語につきての研究
著者:築島裕
出版社:東京大学出版会
発行年:昭和38年(1963)
日本語学ほか言語学関係の古書の買取強化中!
このほか愛書館中川書房では『言語学大辞典 全7冊』『英文法詳論 英語冠詞及び関係代名詞の研究』『日本英語文化史の研究』『清代中国語 満洲語辞典』『東アジアにおける言語接触の研究』など、日本語学だけでなく言語学全般に関する古書の出張買取を承っております。
『辻直四郎著作集 全4冊』『婦人語の研究』『蒙古語大辞典 全2冊』『イタリア幼児教育メソッドの歴史的変遷に関する研究 言語教育を中心に』などお手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。
愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。日本語学・言語学だけでなく歴史・宗教・哲学・美術・文学ほか幅広い分野の古書を出張買取していますので、買取りをご希望の方は下記の買取専用フリーダイヤルまでお電話ください。
【古書出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】
※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。