『古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

出張買取地域:武蔵野市の古本・古書出張買取なら中川書房

  東京エリア

東京都武蔵野市吉祥寺本町や御殿山など武蔵野市全域に古本の出張買取にお伺いしております

東京都武蔵野市吉祥寺本町や御殿山など武蔵野市全域に古本の出張買取にお伺いしております。過去には東京都武蔵野市吉祥寺本町にて版画やリトグラフなど美術関係の限定本や専門書など300冊買取り。武蔵野市御殿山にて和本や肉筆画などの古典籍を100冊買取り。武蔵野市桜堤にて歴史や刀剣の専門書など1200冊を買取り。武蔵野市中町にて哲学・思想など人文科学系の学術書など400冊を買取り。武蔵野市西久保にて日本文学の初版本や署名本など100冊を買取り。武蔵野市関前にて建築関係の作品集や洋書の写真集など500冊なども買取りさせていただきました。

蔵書整理や遺品整理、引っ越しやリフォームなどに伴う本の整理、研究室や資料室の整理などの際にはぜひ当店の出張買取専用フリーダイヤルまでお気軽にご相談ください。全国無料で出張買取にお伺いいたします(尚、内容や量や出張地域によりお伺い出来ない場合があります)。

東京都武蔵野市は東京都全体の中心辺りに位置し、なだらかで気候の良い土地であることから古くからベッドタウンとして人気のある地域です。東京で住みたい街ナンバーワンに選ばれるなど全国的に有名な吉祥寺があり、井の頭公園や玉川上水、千川上水など豊かな自然に囲まれています。吉祥寺駅周辺には東急百貨店やアトレなどの大型商業施設が集結し、サンロードやダイヤ街をはじめとする商店街や、個性的な書店や飲食店が共存し、独特な魅力を作り上げています。戦後に闇市として賑わったハモニカ横丁からは昭和の時代の面影を感じることができます。また多くのアーティストや漫画家が住んでいることでも知られ、サブカルチャーの発信地としての一面も持っています。

 

東京都武蔵野市吉祥寺本町にゆかりのある人物や場所

定本野口雨情 全9冊

書名定本野口雨情 全9冊
出版社未来社

詩人で童謡『赤い靴』や『シャボン玉』などの作詞家として知られる野口雨情は、大正13年から20年以上、現在の東京都武蔵野市吉祥寺周辺に住んでいました。近所の井の頭公園周辺を散策しては、新しい作品の構想を考えていたそうです。多くの名作を生み出された書斎は、現在井の頭自然文化園に移築され一般公開されています。

作家の国木田独歩は、のちに妻となる女性と武蔵野の林の中でひそかに逢瀬を重ねていました。身分の違いから結婚を反対されていたためで、その様子は『武蔵野』に描かれ、現在もその名が残る桜橋の名も登場します。桜橋の隣の橋は独歩橋と名づけられ、文学碑が建てられています。

横溝正史は戦時中、岡山に疎開するまで現在の東京都武蔵野市吉祥寺本町に住んでいました。元々は兵庫県出身で、江戸川乱歩の勧めで上京。はじめは牛込神楽坂に住んでいましたが、結婚を機に小石川小日向台町へ転居。その後、肺結核と闘い療養し、昭和6年に吉祥寺に移り住みました。『殺人鬼』『真珠郎』『支那扇の女』などの作品には、吉祥寺を舞台として登場します。

埴谷雄高全集 全20巻

書名埴谷雄高全集 全20巻
出版社講談社

丸山眞男講義録 全7冊

書名丸山眞男講義録 全7冊
出版社東京大学出版会

小説家で政治評論家でもあった埴谷雄高は、東京都武蔵野市吉祥寺に住んでいました。息子を心配した母親が両隣と向かいにも家を購入し、戦前の埴谷は主に家賃収入や売却益で生活していたそう。埴谷雄高が半世紀をかけた代表作『死靈』は日本文学大賞を受賞しました。 日本の戦後を代表する政治学者の丸山眞男は、 東京都武蔵野市吉祥寺に暮らしていました。丸山が残した膨大な蔵書や草稿、自筆原稿や書簡などは東京女子大学に保管され、一部の草稿類はインターネット上で閲覧することができます。 丸山眞男と埴谷雄高、そして中国研究者の竹内好も当時吉祥寺に住んでおり、交流があったといいます。

東京都武蔵野市ゆかりの作家には他にも、小沼丹や藤原てい、 丹羽文雄や新田次郎、詩人の金子光晴、最近では桐野夏生がいます。当店では明治・大正時代に出た初版本はもちろん、署名本・原稿・草稿・色紙など、文学関係の古書を出張にて買取させていただいております。

田沼武能写真集 武蔵野讃歌

書名田沼武能写真集 武蔵野讃歌
出版社ネット武蔵野

武蔵野市を愛したゆかりの人々には文化芸能関係の人物が数多くいます。ちくま文庫の装幀でも知られる絵本作家の安野光雅は東京都三鷹市や武蔵野市の小学校で美術教師をしていました。他にも画家の小畠鼎子、イラストレーターの水森亜土、漫画家の楳図かずおや大島弓子、江口寿史や西原理恵子、久住昌之やいしかわじゅんがいます。

武蔵境駅南口駅前には、平成23年に開館した人気スポット、武蔵野プレイスがあります。図書館をはじめ、生涯学習・市民活動・青少年活動支援の機能を併せ持った施設です。建物の前には芝生広場があり、入ってすぐのマガジンラウンジには約600タイトルの雑誌の最新号と新聞があり、カフェ内でも閲覧可能です。19歳以下なら予約なしで自由に利用できるラウンジや、青少年は格安で借りられるスタジオなどもあります。フリーwi-fi利用可能で最上階には電源付きの有料ワークスペースもあり、幅広い世代から人気を集めています。

東京都武蔵野市には他にも、武蔵野市立吉祥寺美術館・成蹊学園史料館・武蔵野ふるさと歴史館 などの美術館や博物館があります。当店では画集や写真集など芸術関係の専門書はもちろん、版画・リトグラフ・掛軸・絵画など美術関係の古本の出張買取にお伺いしております。お手元に気になる本がありましたら、ぜひお気軽にフリーダイヤルまでご相談ください。

武蔵野市イベント情報

  1. ☆毎月第3日曜 ハーモニカ横丁朝市(吉祥寺駅北口前) 新鮮な野菜や美味しい菓子、雑貨や骨董品など様々なお店が出店します。
  2. ☆1月上旬 武蔵野吉祥七福神めぐり(武蔵野市全域) 大盛寺の井の頭弁財天をはじめ、杵築大社や延命寺、大法寺、武蔵野八幡宮、安養寺のご神体を巡りその年の開運を願います。
  3. ☆2月中旬 武蔵野うど品評会・即売会(武蔵野市西久保)
  4. ☆3月第1日曜 武蔵野市内駅伝競走大会・武蔵野市民健康マラソン大会(武蔵野陸上競技場、武蔵野市役所周辺)
  5. ☆4月上旬 武蔵野桜まつり(むさしの市民公園) 縁日や物産展のほか、武蔵野市役所前の中央通りでパレードやライトアップが行なわれます。井の頭恩賜公園では約500本の桜が咲き誇ります。
  6. ☆4月下旬~5月下旬 吉祥寺音楽祭・大吉祥抽選会
  7. ☆7月中旬 境南盆おどり(境南ふれあい広場公園 武蔵野プレイス前庭)
  8. ☆9月中旬 吉祥寺秋まつり(武蔵野八幡宮、吉祥寺駅周辺) 武蔵野八幡宮の宮神輿が各商店街を渡御し、各町会の神輿が街を練り歩きます。現在は11基の神輿が参加しており、神馬やむさしの囃子も見所です。
  9. ☆10月中旬 吉祥寺薪能(月窓寺) 昭和61年から行われている伝統的な行事で、境内に能舞台と観客席を設置して開催されます。幻想的な風景を観に多くの人が訪れます。
  10. ☆11月 武蔵野八幡宮 大酉祭(武蔵野八幡宮) 縁起物の熊手の屋台や縁日、武蔵野のお囃子を楽しむ人々で賑わいます。
  11. ☆12月 三鷹駅前イルミネーション(JR中央線三鷹駅南口) 年末年始にかけて、三鷹駅南口のロータリーの大欅や中央通の街路樹などが幻想的な光で彩られます。
 

東京都武蔵野市全域への出張買取り強化中!

出張買取り強化中!

愛書館中川書房では、写真の予定表のように一日1~4件、年間1,000件近く古本の出張買取りにお伺いさせて頂いております。

東京都武蔵野市はもちろん、近隣の杉並区・練馬区・三鷹市・小金井市・西東京市などにもお伺いしております。

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県を中心に、日本全国出張費無料で古本・古書の出張買取を行っております。古書業界歴20年以上の経験豊富な店主・店長が年中無休でお伺いいたします(尚、内容や量や出張地域によりお伺い出来ない場合があります。)
ぜひお気軽に買い取り専用フリーダイヤルまでお電話ください。

【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

買取事例は過去のものも含めてご案内しております。
買い取りをご依頼の際に参考にしていただければ幸いです。

このページのTOPへこのページのTOPへ