『古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

出張買取地域:日野市の古本・古書出張買取なら中川書房

  東京エリア

東京都日野市旭ヶ丘や日野本町など日野市全域に古書の出張買取にお伺いしております

東京都日野市旭ヶ丘や日野本町など日野市全域に古書の出張買取にお伺いしております 過去には東京都日野市旭が丘にて数学・化学・物理学に関する学術書など300冊を買取り。日野市日野本町にて書道や茶道に関する書籍ほか美術史や芸術論に関する専門書など850冊などを買取り。日野市程久保にて映画や演劇に関する写真集や書籍など400冊を買取り。日野市南平にて日本の古代・中世・近世など歴史に関する専門書を1000冊買取り。日野市多摩平にて心理学・哲学・倫理学に関する学術書など500冊の古本なども買取りさせていただきました。

蔵書整理や遺品整理、引っ越しやリフォームなどに伴う本の整理、研究室や資料室の整理などの際にはぜひ当店の出張買取専用フリーダイヤルまでお気軽にご相談ください。全国無料で出張買取にお伺いいたします(尚、内容や量や出張地域によりお伺い出来ない場合があります)。

 

東京都日野市にゆかりのある人物や場所

郷愁の詩人田中冬二

書名郷愁の詩人田中冬二
著者和田利夫
出版社筑摩書房
発行年平成3年(1991)

銀行員として働くかたわら、詩人としても活動していた田中冬二。専ら旅を題材とした詩を作り、山国や北国の自然、日常生活を初々しい感覚で表現した叙情詩集「青い夜道」を昭和4年(1929)に発刊します。マイナーポエットとも評されますが、一貫して日本の自然や生活に根ざした詩を作り続けました。
福島県に生まれた冬二は、早くに両親を亡くし、上京して叔父のもとで育ちます。明治41年(1908)に立教中学へ入学すると、文学に興味を持ち、友人と回覧雑誌を作ったといいます。また、文芸雑誌『文章世界』や短歌結社誌『アララギ』への投稿も行っていて、明治45年(1912)に『文章世界』へ投稿した短文が特選(田山花袋選)となり、この時にはじめて「田中冬二」のペンネームを使用しています。中学を卒業後は第三銀行(安田銀行、現富士銀行)へ就職しますが、冬二の投稿活動は続きました。詩誌『詩聖』へ投稿した作品が当時の編集長であった、出版社「第一書房」を創業した長谷川巳之吉に評価されると、関東大震災を経て、第一詩集『青い夜道』を刊行しました。昭和14年(1939)に長野県へ転勤すると、信州の土地柄を愛し、多くの詩作をしています。戦後、転勤に伴い上京し、東京都南多摩郡日野町豊田(現日野市)に居を構えます。昭和46年(1971)には日本現代詩人会会長に就任し、紫綬褒章を受章しました。 当店では文学関係の専門書・初版本・署名本・原稿・草稿・色紙など、文学関係の古書を出張にて買取させていただきます。

入唐求法巡礼行記 全2冊

書名入唐求法巡礼行記 全2冊
著者円仁 足立喜六訳注 塩入良道補注
出版社平凡社
発行年昭和45年(1970)

日野市高幡には、高幡不動尊の通称で親しまれている金剛寺があります。高幡山明王院金剛寺と号し、寺伝によれば平安時代初期に円仁(慈覚大師)が清和天皇の勅願により東関鎮護の霊場を高幡山山上に開いたのが始まりとされています。古文書には大宝年間(701 - 704)以前、奈良時代の行基の開基とも伝えられているそうです。「高幡のお不動さん」と呼ばれ現在でも人々の信仰を集めており、毎月28日に開かれる縁日には多くの参詣者で境内が賑わいます。成田山新勝寺などとともに、関東三大不動のひとつとされています。佐幕派の剣豪集団・新選組の副長である土方歳三の菩提寺であるので、近藤勇・土方歳三の碑や土方歳三の銅像、大日堂には土方歳三の位牌や新選組隊士慰霊の大位牌など、さらに奥殿では歳三の書簡ほか多くの新選組資料が展示されています。また、高幡不動尊には、不動三尊像・大日如来像・歓喜天像・菩薩像三躯等の平安古仏をはじめ、約二万点の貴重な文化財・寺宝を今に伝えています。

日野市は新撰組ゆかりの地ですので、彼らにちなんだ博物館がいくつもあります。一面的だけではなく、歴史の流れの中での新選組の位置づけを試みる展示を展開している「新選組のふるさと歴史館」、歳三の愛刀である和泉守兼定や直筆の書簡、句集の豊玉発句集など約70点余りを公開している「土方歳三資料館」、副長助勤・六番隊組長となって隊士を率いた井上源三郎の写真や天然理心流剣術免許などを展示している「井上源三郎資料館」、新撰組隊士たちとの交流で残された資料や日野本郷名主・宿問屋をしていた関係文書などを展示する
「佐藤彦五郎新選組資料館」といった資料館があり、新撰組や歴史が好きな人々を魅了しています。その他にも日野市立小島善太郎記念館・京王れーるランド・多摩動物公園などの博物館があります。
当店では美術関係の書籍・版画・リトグラフ・掛軸・絵画など美術関係の古本の出張買取にお伺いしております。どうぞお気軽にご相談ください。

東京都日野市イベント情報

  1. ☆1月中旬 どんど焼き 市内15ヶ所ほどで行われていて、ふっくらと焼き上がった「だんご」を食べ、今年の無病息災を願います。
  2. ☆2月上旬から3月上旬 梅まつり 「梅の名所」としても知られている京王百草園に約50種500本の梅が咲き、一足早い春のおとずれを感じられます。
  3. ☆4月末から5月上旬 新緑まつり 京王百草園に咲き誇るさまざまなツツジが淡い緑に浮かび上がり、優雅な藤の花と共に見る人の心を癒します。
  4. ☆5月中旬 ひの新選組まつり 平成10年(1998)に市制35周年と土方歳三没後135周年を記念して、日野市のまちおこしの一環として始められました。「新選組隊士パレード」には、400人もの「隊士」が参加し、当時の衣装に身を包み市内各所を練り歩きます。
  5. ☆7月下旬 ひのよさこい祭 平成13年に日野市商工会夏祭りと同時開催され、現在では50あまりの連が参加し、1000名を越える踊り子が参加します。
  6. ☆8月中旬 浅川アユまつり
  7. ☆9月上旬 子ども相撲大会 豊田若宮神社の例大祭に合わせて毎年奉納されています。神社を中心とした子ども会や小学校6年生までの力士たちの応援で境内は熱く盛り上がります。
  8. ☆10月下旬から11月中旬 菊まつり 高幡不動尊境内で開催されます。1500鉢あまりの菊花が境内を埋め尽くすこの菊まつりは多摩地域最大のものです。
  9. ☆11月中旬 日野市産業まつり 地元でとれた新鮮な農産物の即売や商工業製の展示・販売・多様な模擬店など様々な催しが楽しめます。
  10. ☆12月上旬 たきび祭 童謡『たきび』の作詞者「巽聖歌」が過ごした日野市旭が丘。たきびの歌詞の碑が建つ旭が丘中央公園を舞台に『たきび』を歌い、巽聖歌をしのびます。

東京都日野市全域への出張買取り強化中!

出張買取り強化中!

愛書館中川書房では、写真の予定表のように一日1~4件、年間1,000件近く古本の出張買取りにお伺いさせて頂いております。

東京都日野市はもちろん、近隣の府中市・国立市・立川市・昭島市・八王子市・多摩市などにもお伺いしております。

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県を中心に、日本全国出張費無料で古本・古書の出張買取を行っております。古書業界歴20年以上の経験豊富な店主・店長が年中無休でお伺いいたします(尚、内容や量や出張地域によりお伺い出来ない場合があります。)
ぜひお気軽に買い取り専用フリーダイヤルまでお電話ください。

【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

買取事例は過去のものも含めてご案内しております。
買い取りをご依頼の際に参考にしていただければ幸いです。

このページのTOPへこのページのTOPへ