『古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト
出張買取地域:あきる野市の古本・古書出張買取なら中川書房
- 千代田区
- 港区
- 大田区
- 目黒区
- 世田谷区
- 台東区
- 品川区
- 杉並区
- 新宿区
- 中央区
- 江東区
- 北区
- 文京区
- 中野区
- 練馬区
- 板橋区
- 豊島区
- 江戸川区
- 葛飾区
- 墨田区
- 渋谷区
- 足立区
- 荒川区
- 八王子市
- 三鷹市
- 狛江市
- 青梅市
- 府中市
- 国分寺市
- 町田市
- 小平市
- 立川市
- 武蔵野市
- 西東京市
- あきる野市
- 福生市
- 清瀬市
- 東村山市
- 東久留米市
- 多摩市
- 稲城市
- 昭島市
- 小金井市
- 東大和市
- 羽村市
- 調布市
- 日野市
- 武蔵村山市
- 国立市
- 奥多摩町
東京都あきる野市原小宮や小中野などあきる野市全域に古本の出張買取にお伺いしております
東京都あきる野市原小宮や小中野などあきる野市全域に古本の出張買取にお伺いしております。過去には東京都あきる野市下代継にて漢籍や中国関係の専門書など500冊を買取り。あきる野市舘谷台にて宗教や哲学、歴史関係の学術書を1400冊を買取り。あきる野市留原にて美術や思想、芸術関係の専門書など800冊を買取り。あきる野市上ノ台にて和本や浮世絵などの古典籍を300冊買取り。あきる野市五日市にて書道や茶道などの専門書を600冊買取り。あきる野市秋留にて戦前の支那や満州などの資料や写真帖などの近代資料や歴史関係の専門書など2000冊の古本なども買取りさせていただきました。
蔵書整理や遺品整理、引っ越しやリフォームなどに伴う本の整理、研究室や資料室の整理などの際にはぜひ当店の出張買取専用フリーダイヤルまでお気軽にご相談ください。全国無料で出張買取にお伺いいたします(尚、内容や量や出張地域によりお伺い出来ない場合があります)。
東京都あきる野市は、東京都で最初に里山保全地域に指定された横沢入がある自然豊かなエリアです。東京名湧水57選に選ばれた池を有する二宮神社と八雲神社や、キャンプ場がある秋川渓谷などがあり、都心から身近なアウトドアエリアとしても人気があります。重要文化財の木造伝阿弥陀三尊像がある大悲願寺や山桜が美しい光厳寺、阿伎留神社や深沢家屋敷跡など歴史的な建造物も多く残っています。多西地区北部には羽村草花丘陵があり、秋川牛や東京軍鶏の飼育が行われています。あきる野市中心部の秋川駅周辺には日の出イオンモールや東京サマーランドなど子育て世代に人気のスポットもあります。
東京都あきる野市にゆかりのある人物や場所
書名 | 吼える密林(少年倶楽部文庫) |
---|---|
著者 | 南洋一郎 |
出版社 | 講談社 |
発行年 | 昭和50年(1975) |
東京都あきる野市ゆかりの作家には、児童文学作家の南洋一郎(別名・池田宣政)や、歌人 の三ヶ島葭子などがいます。南洋一郎は、明治26年、東京府西多摩郡東秋留村字野辺(現:あきる野市野辺)生まれ。大正2年、青山師範学校卒業後は教師となり、麻布や牛込などの小学校に勤めました。語学が堪能であったことから、大正13年にはデンマークで開かれたボーイスカウト世界大会に派遣員として出席。翌々年、この経験を題材とした『懐しき丁抹(デンマーク)の少年』を雑誌に投稿し、作家デビュー。その後も教員の傍ら作家活動を続け、少年少女向けの物語を書き続け、『父と子』『フランダースの犬』『ああ無情』や『緑の無人島』『怪盗ルパン全集』など数百冊にのぼる沢山の著作を残しました。東京都台東区上野にある国立国会図書館国際子ども図書館では、池田宣政(南洋一郎)コレクションが設けられています。
書名 | 明治大正短歌資料大成 全3冊 |
---|---|
著者 | 小泉苳三 編著 |
出版社 | 鳳出版 |
発行年 | 昭和50年(1975) |
女流歌人の三ヶ島葭子は、明治19年に埼玉県で生まれました。明治41年から大正3年まで、東京府西多摩郡小宮尋常高等小学校(現:あきる野市立小宮小学校)に勤めていた時期に与謝野晶子の門下となり『女子文壇』『スバル』などの雑誌に多くの短歌・散文を発表します。大正3年、結婚を機に退職し上京し『アララギ』『日光』『青鞜』などで活躍しました。葭子の生涯は決して明るいものではありませんでしたが、短歌に寄せる情熱は激しく、生涯で6000首以上の短歌を残しました。生前刊行された歌集は『吾木香』のみでしたが、その後『定本三ヶ島葭子全歌集』『三ヶ島葭子日記』が刊行されました。当店では美術や演劇関係の専門書のはもちろん、初版本・署名本・原稿・草稿・色紙など、文学関係の古書を出張にて買取させていただいております。
また、東京都あきる野市ゆかりの芸術家には、漫画家や水墨画家としても活躍した画家の阪本雅城(阪本牙城)がいます。講談社『幼年倶楽部』に連載された漫画『タンク・タンクロー』は人気を博し、戦後の鉄腕アトムやドラえもんへと繋がるロボット漫画のルーツとして知られています。五日市町の広報のキャラクターや人工衛星SFUのマスコットキャラクターにも選ばれました。昭和51年に講談社、平成18年には小学館から単行本が復刊されています。当店では美術関係の書籍・版画・リトグラフ・掛軸・絵画や芸術関係の古本の出張買取にお伺いしております。どうぞお気軽にご相談ください。
東京都あきる野市イベント情報
- ☆1月上旬 武蔵五日市七福神めぐり
- ☆1月中旬 だるま市 檜原街道沿いで開催。大小様々なだるまが並び、出店も賑わう新春の恒例行事です。
- ☆1月中旬 どんど焼き
- ☆2月上旬 節分祭
- ☆3月 秋川のヤマメ・マスの解禁
- ☆4月上旬 東京サマーランド秋川桜まつり
- ☆4月上旬 都立小峰公園さくらまつり 都立秋川丘陵自然公園内にある小峰公園で開催。公園は5つのフィールドがあり(里山・オニヤンマ・桜の尾根・ノウサギ・ホオジロ)、桜の尾根は桜の名所となっています。
- ☆4月中旬 秋川の鮎解禁
- ☆4月下旬 大悲願寺・木造伝阿弥陀如来三尊像ご開帳
- ☆7月下旬 あきる野映画祭 映画祭発祥の地である五日市会館をメイン会場として開催。大スクリーンと臨場感溢れるサウンドで、温かみのある手作りの会場の雰囲気の中、映画を見る楽しみを堪能できます。
- ☆8月上旬 あきる野夏まつり
- ☆8月下旬 ヨルイチ 武蔵五日市駅前から小中野交差点までの檜原街道沿い、五日市ひろばなどで開催。「渋谷がまだ村だったころ、五日市は町だった」というスローガンを掲げて、地域の活性化を図ろうと2003年から始まったお祭りです。映画『五日市物語』にもその模様が登場するなど、一晩におよそ3万人もの人々が詰めかける夏の風物詩となりました。
- ☆9月上旬 二宮神社秋季例大祭(生姜まつり) 東秋留駅近くの二宮神社で開催。古くから祭りに神饌として「生姜・里芋・牛の舌(同形をした餅)」を備えたことから、無病息災の生姜として知られるようになった。二宮本通り(五日市街道)には、伝統の花傘と地口行灯が飾られ、東京で唯一の農村歌舞伎である秋川歌舞伎も上演されます。
- ☆9月下旬 阿伎留神社例大祭(五日市まつり) 全国でもめずらしい、百貫を超える六角神輿が五日市の町を練り歩きます。神輿の担ぎだしの前には、露払いとして獅子舞がつき、舞を演じるのが風習となっています。
- ☆10月下旬 日本山岳耐久レース(ハセツネCUP・長谷川恒男カップ)
- ☆11月上旬 あきる野市産業祭
- ☆12月下旬 暮れの市
東京都あきる野市全域への出張買取り強化中!
愛書館中川書房では、写真の予定表のように一日1~4件、年間1,000件近く古本の出張買取りにお伺いさせて頂いております。
東京都あきる野市はもちろん、近隣の福生市・羽村市・奥多摩町・檜原村・八王子市・青梅市・日の出町などにもお伺いしております。
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県を中心に、日本全国出張費無料で古本・古書の出張買取を行っております。古書業界歴20年以上の経験豊富な店主・店長が年中無休でお伺いいたします(尚、内容や量や出張地域によりお伺い出来ない場合があります。)
ぜひお気軽に買い取り専用フリーダイヤルまでお電話ください。
【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】
買取事例は過去のものも含めてご案内しております。
買い取りをご依頼の際に参考にしていただければ幸いです。