
展覧会図録(カタログ)ほか美術関係の古本を出張買取
『暁斎の戯画・狂画』『切り絵アート展 息を呑む繊細美』『雪村 奇想の誕生 特別展』『The art of Bvlgari アート オブ ブルガリ』ほか、美術館や博物館の展覧会図録(カタログ)を中心に美術関係の古本500冊を出張にて買取りさせていただきました。大切にされていた蔵書をお譲りいただき誠にありがとうございました。
- 出張買取
- 2025年3月29日
地 域 | 東京渋谷区 |
---|---|
買取分野 |
【商品詳細】
- 書 名 : 暁斎の戯画・狂画
- 著 者 : 及川茂監修
- 出版社 : 東京新聞
- 発行年 : 平成8年(1996)
書名:うらめしや~、冥途のみやげ展
出版社:TBSテレビ 東京新聞
発行年:平成27年(2015)
書名:草間彌生 永遠の永遠の永遠
出版社:朝日新聞社
発行年:平成24年(2012)
書名:切り絵アート展 息を呑む繊細美
出版社:毎日新聞社
発行年:平成29年(2017)
『長沢芦雪展 京のエンターテイナー』長沢芦雪展実行委員会
『雪村 奇想の誕生 特別展』読売新聞社
『甲斐荘楠音の全貌』日本経済新聞社
『春信一番!写楽二番!』読売新聞大阪本社
書名:はじめての美術 絵本原画の世界 2013
出版社:宮城県美術館 NHK東北プランニング
発行年:平成14・25年(2002・2013)
書名:The art of Bvlgari アート オブ ブルガリ
出版社:東京国立博物館
発行年:平成27年(2015)
書名:ローマ パッション ジュエリー パオロ・ブルガリとニコラ・ブルガリとの対話
著者:ヴィンセント・メイラン
出版社:BVLGARI/Electa
発行年:平成27年(2015)
書名:ton paris トン・パリ
著者:茂田井武
出版社:講談社
発行年:平成22年(2010)
書名:ton paris トン・パリ 茂田井武画集
著者:茂田井武
出版社:トレヴィル
発行年:平成6年(1994)
書名:茂田井武美術館 記憶ノカケラ
著者:茂田井武
出版社:講談社
発行年:平成20年(2008)
書名:ネオテニー・ジャパン 高橋コレクション
出版社:美術出版社
発行年:平成20年(2008)
書名:私の現代 山沢栄子
著者:池上司・鈴木佳子編
出版社:赤々舎
発行年:令和元年(2019)
展覧会図録(カタログ)をはじめ美術に関する古本は愛好家・蒐集家などから人気があります
美術は絵画・彫刻・陶芸・書道など多岐にわたる分野があり、その中でも細分化され様々な種類に分けられます。美術の始まりは文明が起こった紀元前30000年頃まで遡ることができ、絵画・壁画・彫像(彫刻)といった作品が制作されています。
日本においては土器や土偶、勾玉などの装飾品が作られ、仏教伝来により仏像・仏画・曼荼羅といった仏教美術や仏教建築が栄えました。その後は時代の変遷とともに絵巻・書画・水墨画・文人画・浮世絵・錦絵・版画・陶磁器など多くの分野が生まれ、それに伴いのちの美術界に大きな影響を及ぼす画家・版画家・陶芸家が誕生しています。
図録とは図版を主体として編纂された書物のことで、美術館・歴史館・文学館といった博物館で開催される展覧会の際に発行されるものが有名です。展覧会図録(カタログ)は展示されている作品をまとめた記録ですが、内容は作品の写真とともに解説や目録をはじめ作家の年譜・作家自身が書いた文章、参考文献、学芸員や研究者などの論文など多岐にわたり、多くの貴重な情報が収録されています。さらに原寸大の図版や拡大された図版なども掲載されるため、細部まで見れることから作品や作家をより理解することができます。
一般的に展覧会図録(カタログ)は展覧会が行われている期間中にその会場のみで販売されるため、発行部数は限られています。そうしたことからも各展覧会の図録(カタログ)や関連書籍は展覧会へ行くことができなかった方をはじめ蒐集家や愛好家などから喜ばれるものとなっています。
お手元に整理や売却をお考えの美術に関する古本がございましたらぜひ愛書館中川書房までご相談ください。なお、付属品の有無によって通常の買取価格と変わる場合がございますので、図録や書籍に附属しているオリジナル版画などは併せての保管をお願いいたします。
愛書館中川書房では『特別展図録 狩野派の絵画』『大徳寺 龍光院 国宝 曜変天目と破草鞋』『古写経 聖なる文字の世界 特別展覧会』『日本モダンデザインの旗手杉浦非水展 特別展』『写真展 関東大震災と東京の復興』『宋元仏画 開館40周年記念特別展』など展覧会図録(カタログ)ほか美術に関する古本の出張買取を承っております。
以前には『国芳ヒーローズ 水滸伝豪傑勢揃展』『安部公房写真展』『流転一〇〇年佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美 特別展』『生誕140年記念特別展 木島櫻谷 近代動物画の冒険』『企画展示「1968年」無数の問いの噴出の時代』などの古本を出張にて買取りさせていただきました。
展覧会図録(カタログ)ほか美術関係の買取事例については「『法隆寺 日本仏教美術の黎明』ほか展覧会図録(カタログ)の古本を大量出張買取」「『山のABC』ほか日本美術関係の古本を大量出張買取いたしました」なども合わせてご覧ください。
【当店取扱商品】
書名:川瀬巴水 旅情詩人 大正・昭和の風景版画家
出版社:大田区立郷土博物館
発行年:平成2年(1990)
備考: 復刻木版画「馬込の月」付
書名:〈ヤマ〉の美術・写真・グラフィック・映画 ‘文化’資源としての〈炭鉱〉展
出版社:目黒区美術館
発行年:平成11年(2009)
書名:谷口吉生のミュージアム ニューヨーク近代美術館巡回建築展
著者:テレンス・ライリー デルファイ研究所編
出版社:中日新聞社
発行年:平成17年(2005)
絵画・版画・陶芸・写真など美術に関する古本の買取強化中!
このほか愛書館中川書房では『浮世絵秘蔵名品集 全4冊』『現代作家デッサン集 日本画編・洋画編』『季刊版画 限定版 全12冊』『平安初期彫刻史の研究 全2冊』『池田満寿夫の陶芸 限定版』『写真装置 全12冊』など絵画・版画・彫刻・陶芸・刀剣・写真・染織など様々な美術に関する古本の出張買取も承っております。
『日本美術全集 全21冊』『日本絵画史の研究』『現代版画コレクション』『日本染織譜 限定版』『フォトシリーズ 映像の現代 全10冊』などお手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。
書名:伊藤若冲 動植綵絵 全三十幅
著者:宮内庁三の丸尚蔵館ほか編
出版社:小学館
発行年:平成22年(2010)
書名:方寸版画集 創刊号 幻想集
著者:谷中安規
出版社:創作版画倶楽部
発行年:昭和8年(1933)
備考:限定500部
書名:地図 The Map
著者:川田喜久治
出版社:美術出版社
発行年:昭和40年(1965)
備考:別刷「MAP 大江健三郎」付
書名:日本刀重要美術品全集 全8巻9冊
出版社:青賞社
発行年:昭和60年(1985)
愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。
ご自宅、書庫や蔵だけでなくデザイン事務所や画廊、大学などへの古本出張買取りの実績もございます。経験豊富な店主または店長がお伺いし買取りをさせていただきますので、蔵書の整理は愛書館中川書房にお任せください。
【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】
※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。