
歴史や宗教ほか人文科学関係の専門書を大量出張買取いたしました
『世界歴史選書 全15冊』『文明の文法 世界史講義 全2冊』『歴史学と精神分析』『イスラムの神学と哲学』『図説 日本の仏教 全6冊』ほか歴史を中心に宗教・哲学・芸術など人文科学関係の専門書2万冊(2トントラック2台分)を出張にて大量買取りさせていただきました。たくさんの蔵書をお譲りいただきありがとうございました。
- 出張買取
- 2025年3月15日
地 域 | 東京目黒区 |
---|---|
買取分野 |
【商品詳細】
『狂気の歴史 古典主義時代における』ミシェル・フーコー 田村俶訳 新潮社
『新約聖書 福音書』新約聖書翻訳委員会訳 岩波書店
『啓蒙の都市周遊』エンゲルハルト・ヴァイグル 三島憲一・宮田敦子訳 岩波書店
『世界歴史選書 全15冊』岩波書店
『叢書歴史を拓く アナール論文選 全4冊』新評論
『キリスト教史 新装版全11冊』上智大学中世思想研究所編訳 講談社
『世界の宗教 全12冊』淡交社
『封建社会 全2冊』マルク・ブロック 新村猛他訳 みすず書房
『イギリスの工場・日本の工場』ロナルド・P.ドーア 山之内靖他訳 筑摩書房
『近代文化史 全3冊』エーゴン・フリーデル 宮下啓三訳 みすず書房
『ヨーロッパ鋼の世紀』中沢護人 東洋経済新報社
『シリーズ世界史への問い 全10冊』岩波書店
『自由貿易帝国主義』毛利健三 東京大学出版会
『ウィーン精神 全2冊』W.M.ジョンストン 井上修一他訳 みすず書房
『ヨーロッパ その歴史と精神』オットー・ブルンナー 石井紫郎他訳 岩波書店
『春の祭典』モードリス・エクスタインズ 金利光訳 TBSブリタニカ
『美徳なき時代』アラスデア・マッキンタイア 篠崎栄訳 みすず書房
『公共性の喪失』リチャード・セネット 北山克彦他訳 晶文社
『マックス・ウェーバーと同時代人たち』大林信治 岩波書
『ケルト/装飾的思考』鶴岡真弓 筑摩書房
『十二世紀ルネサンス』デイヴィッド・ラスカム 鶴島博和,
『20世紀の歴史 上下2冊』エリック・ホブズボーム 河合秀和訳 三省堂
『帝国の時代 全2冊』E.J.ホブズボーム 野口建彦他訳 みすず書房
『ルネサンスの自己成型』スティーヴン・グリーンブラット 高田茂樹訳 みすず書房
『1968 上下2冊』小熊英二 新曜社
『ドイツ国家学と明治国制』瀧井一博 ミネルヴァ書房
『徳川後期の学問と政治』眞壁仁 名古屋大学出版会
『絵画の領分』芳賀徹 朝日新聞社
『ルネサンスの異教秘儀』エドガー・ウィント 田中英道他訳 晶文社
『愚者の王国 異端の都市』ナタリー・Z・デーヴィス 成瀬駒男他訳 平凡社
『ヨーロッパの民衆文化』ピーター・バーク 中村賢二郎他訳 人文書院
『浜辺の誕生』アラン・コルバン 福井和美訳 藤原書店
『西ドイツの精神構造』宮田光雄 岩波書店
『ブローデルとブローデルの世界』フェルナン・ブローデル他 赤井彰訳 刀水書房
『文明の文法 世界史講義 全2冊』フェルナン・ブローデル 松本雅弘訳 みすず書房
『20世紀の技術 上下2冊』M.クランツバーグ他編 小林達也監訳 東洋経済新報社
『封建的世界像から市民的世界像へ』フランツ・ボルケナウ 水田洋他訳 みすず書房
『世紀末ウィーン 政治と文化』カール・E.ショースキー 安井琢磨訳 岩波書店
『モンテーニュとその時代』関根秀雄 白水社
『家族の歴史人類学』マルチーヌ・セガレーヌ 片岡陽子他訳 新評論
『封建社会』マルク・ブロック 堀米庸三訳 岩波書店
『パスカルとその時代』中村雄二郎 東京大学出版会
『慎重な革命家達』スーザン・デボラ・チラ 小倉武一訳注 農政研究センター
『マキァヴェリアン・モーメント』J.G.A.ポーコック 田中秀夫他訳 名古屋大学出版会
『イスラムの神学と哲学』W.モンゴメリー・ワット 福島保夫訳 紀伊國屋書店
『アメリカ共和国』C・A・ビーアド 松本重治訳 みすず書房
『フランス革命の文化的起源』ロジェ・シャルチエ 松浦義弘訳 岩波書店
『歴史学と精神分析』ピーター・ゲイ 成田篤彦他訳 岩波書店
書名:図説 日本の仏教 全6冊
出版社:新潮社
発行年:昭和63年(1988)
書名:平等院大観 全3冊
出版社:岩波書店
発行年:昭和62年(1987)
書名:世界美術大全集 東洋編 全18冊
出版社:小学館
発行年:平成9年(1997)
歴史・宗教・哲学といった人文科学(人文学)に関する専門書は研究者や専門家などから需要があります
世の中の学問は大きく人文科学(人文学)・自然科学・社会科学に分けられます。自然科学は物理学・化学・天文学・生物学など自然現象を対象としており、社会科学は経済学・経営学・法学・政治学など社会のあらゆる現象を対象としています。
こちらの買取事例では、歴史を中心に人文科学(人文学)に関する専門書を大量買取りさせていただきました。人文科学(人文学)は人間と文化を研究する学問のことで、歴史学・民俗学・宗教学・哲学・倫理学・文学・言語学・芸術などが含まれます。なお、一般的に社会科学へ分類される社会学や心理学なども人文科学(人文学)の要素を持つと考えられています。
人文科学(人文学)の一分野である歴史学は過去の史料や文献を用いて検証・分析し歴史の事実や事象を研究する学問です。古代から歴史叙述は存在していましたが、こうして学問として確立したのは17世紀から19世紀頃だと言われています。
「近代歴史学の父」と呼ばれるドイツの歴史学者レオポルト・フォン・ランケは史料批判による科学的な歴史学を確立し、歴史学の創始者として現在の歴史学の基礎を築きました。ランケ以前の研究者のことを「歴史家」、以降は「歴史学者」と呼ぶほど、ドイツをはじめイギリス・フランス・アメリカ・日本など世界における歴史学に多大な影響を及ぼしました。
愛書館中川書房では『増補史料大成 正続 全98冊』『明代満蒙史料 全33冊』『ビザンツ帝国史』『ナチス・独逸』『イギリス歴史統計』など日本の歴史をはじめ中国・ヨーロッパ・アメリカなど世界の歴史に関する専門書の出張買取を承っております。
以前には『マクミラン世界歴史統計 全3冊』『記憶の場 フランス国民意識の文化=社会史 全3冊』『現代中国研究叢書 全39冊』『改定 史籍集覧 全44冊』『新訂増補 国史大系 全69冊』など日本史や世界史関係の専門書を出張にて買取りさせていただきました。
歴史をはじめ人文科学(人文学)に関する専門書は様々な分野の研究者や専門家などからも需要があります。処分や整理をお考えの専門書・古本がございましたら【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】へご相談ください。
人文科学(人文学)関係の買取事例については「新潟県佐渡市にて哲学・歴史・文学など人文科学関係の古本を大量出張買取」「文学全集や歴史書など人文科学関係の専門書を大量出張買取いたしました」なども合わせてご覧ください。
【当店取扱商品】
書名:大日本近世史料 既刊分
著者:東京大学史料編纂所
出版社:東京大学出版会
発行年:昭和30年(1955)
書名:世界史史料 全12冊
著者:歴史学研究会編
出版社:岩波書店
発行年:平成18年(2006)
歴史・宗教・哲学・文学など人文科学(人文学)に関する専門書の買取強化中!
このほか愛書館中川書房では『新編日本古典文学全集 全88冊』『五山文学新集 全8冊』『言語学大辞典 全7冊』『中世思想原典集成 全21冊』『定言命法 カント倫理学研究』『西周全集 全4冊』など歴史・民俗学・宗教・哲学・思想・倫理学・文学・言語学ほか人文科学(人文学)に関する専門書の出張買取も承っております。
『仏教大系 全65冊』『折口信夫全集 既刊分』『ハイデガーと神学』『アリストテレスの倫理思想』『西田幾多郎全集 全24冊』『近代日本語の文法と表現』などお手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。
書名:東密諸法流印信類聚 全22冊
著者:和田大円相承 野沢諸法流印信類聚刊行会編
出版社:東方出版
発行年:昭和63年(1988)
書名:定本 漱石全集 全30冊
出版社:岩波書店
発行年:平成28年(2016)
書名:フロイト全集 全23冊(22冊+別巻)
著者:新宮一成・鷲田清一・道籏泰三・高田珠樹・須藤訓 編
出版社:岩波書店
発行年:平成18年(2006)
愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。
経験豊富な店主または店長がお伺いし買取りをさせていただいておりますので、遺品整理・生前整理・引越し・断捨離などに伴う蔵書の整理は愛書館中川書房にお任せください。
出張買取のご予約は下記の買取専用フリーダイヤルにて承っております。5000冊・10000冊規模の大量買取、遠方への出張買取ほか、ご不明な点につきましてもお気軽にお電話ください。
【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】
※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。