
『山口志道霊学全集』ほか神道など八幡書店の専門書を出張買取いたしました
『大石凝霊学全集 全3冊』『霊学講座』『古神道秘訣』『言霊秘書 山口志道霊学全集』『霊学 禁厭 秘法 古伝神法奥義』ほか、神道関係を中心に八幡書店から刊行された専門書500冊を出張にて買取りさせていただきました。大切にされていた蔵書をお譲りくださりありがとうございました。
- 出張買取
- 2025年2月25日
地 域 | 東京江東区 |
---|---|
買取分野 |
【商品詳細】
- 書 名 : 古事記大講 全30冊
- 著 者 : 水谷清
- 出版社 : 八幡書店
- 発行年 : 昭和60年(1985)
『霊学 禁厭 秘法 古伝神法奥義』瑞垣鈴鳴 八幡書店
『古神道秘訣』荒深道斉 八幡書店
『秘印 密咒 霊符古神道玄秘修法奥伝』大宮司朗 八幡書店
『言霊秘書 山口志道霊学全集』山口志道 八幡書店
『神伝霊学奥義』松原皎月 八幡書店
『大石凝霊学全集 全3冊』大石凝真素美 八幡書店
『日本ヘブル詩歌の研究 上下2冊』川守田英二 八幡書店
『理論 実践 秘伝 鎮魂法極意』大宮司朗編 八幡書店
『神通 秘占 神呪 言霊玄修秘伝』大宮司朗 八幡書店
『言霊信仰』豊田国夫 八幡書店
『天帝尊皇 霊符秘密集伝 全』藤崎孝教 八幡書店
『霊学講座』松本道別 八幡書店
神道関係の専門書は、神職などの神社関係者や神道学の研究者・学生などから需要があります
神道は日本固有の宗教であり、その思想は日本という国が形成される際にも大きな影響を与えました。
この世界に存在するあらゆるものに神が宿ると考えられている神道では、八百万の神々を信仰対象としています。「八百万」は「限りなく数が多い」という意味であり、神道では太陽・月・雨・風・雷・火・水・山・海・樹木・岩・動物などの自然が神として祀られています。これを自然崇拝と呼び、精霊を崇拝するアニミズムとも密接に関係しています。
自然と同じく崇拝の対象になっているのが、祖先や歴史上の人物です。仏教やキリスト教と異なり神道には明確な教祖や創始者はいませんが、祖先を崇拝する祖霊信仰、非業の死を遂げた人物を鎮めることで祟りを避ける御霊信仰などがあり、神社などで祭祀が執り行われています。
神道の大きな特徴のひとつに、他の宗教に対して寛容であるという点が挙げられます。
アジアから日本へ伝来した仏教・儒教・道教といった宗教は古代の日本文化に大きな影響を与えており、特に仏教とは「神仏習合」が唱えられるほど密接に結びつきました。その結果、「神は仏・菩薩の仮の姿である」と考える本地垂迹説が主流となり、神道は仏教の下位とであると考えられるようになります。しかし江戸時代に入ると、仏教や儒教の台頭以前の日本の文化や思想を明らかにしようと試みる国学が台頭し、国学者によって仏教的要素の分離が唱えられました。当時活躍した国学者には契沖・荷田春満・賀茂真淵・本居宣長・平田篤胤などがいます。最終的に明治維新後の神仏分離令により神道と仏教は分かれることになり、現在に至ります。
神道関係の専門書には『古事記』『風土記』などの神道古典やその注釈書、神道史・神社史などの歴史関係、本殿や拝殿などの神社建築、神楽・雅楽・祝詞などの祭祀関係、神道の内容に特化した事典など様々な種類があります。
国書刊行会・戎光祥出版・神社新報社・吉川弘文館といった出版社のほか、皇學館大学出版部や神社本庁などが刊行しており、八幡書店も神道関係を専門的に取り扱う出版社の一つです。
八幡書店に関しては買取事例「八幡書店『神政龍神会資料集成』ほか神道・宗教関係の古書を出張買取」にて詳しくご紹介しています。
愛書館中川書房では『教派神道の形成』『三輪流神道の研究』『国家神道再考 祭政一致国家の形成と展開』『神仏習合思想の展開』『神楽源流考』など神道に関する専門書の出張買取を承っております。
以前には『神道の宗教発達史的研究』『神道十三派の研究 上下2冊』『陰陽道を媒介とした神仏習合 吉田神道を中心として』『八幡信仰史の研究 上下2冊』『「神仏習合」再考』などの神道関係の専門書を出張にて買取りさせていただきました。
神道関係の買取事例については「『式内社調査報告』ほか神道関係の古書を出張買取いたしました」「『大神宮叢書』ほか神道関係の古書を出張買取いたしました」なども合わせてご覧ください。
【当店取扱商品】
書名:神道大系 正続 全172冊
著者:神道大系編纂会編
出版社:神道大系編纂会
発行年:昭和52年(1977)
書名:神道史大辞典
出版社:吉川弘文館
発行年:平成16年(2004)
書名:新装版霊界物語 全14冊
著者:出口王仁三郎
出版社:八幡書店
発行年:平成16(2004)
神道・仏教・修験道など宗教に関する専門書の買取強化中!
このほか愛書館中川書房では『大日本仏教全書 全161冊』『日本文化に及ぼせる儒教の影響』『修験道儀礼の研究』『宗教制度調査資料 全9冊』『道教史の研究』『山岳信仰と民間信仰の研究』など、神道だけでなく仏教・修験道・儒教・道教・キリスト教といった宗教や民間信仰に関する専門書の出張買取を承っております。
『大正原版 大蔵経 全97冊』『日本儒教史 全5冊』『台密諸流伝法全集成 全8冊』『修験道修行大系』『古典ユダヤ教事典』『宗教神秘主義発生の研究』などお手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。
書名:仏教大系 全65冊
著者:仏教大系刊行会
出版社:中山書房
発行年:昭和52年(1977)
書名:東密諸法流印信類聚 全22冊
著者:和田大円相承 野沢諸法流印信類聚刊行会編
出版社:東方出版
発行年:昭和63年(1988)
書名:民衆宗教史叢書 全32冊
出版社:雄山閣
発行年:昭和57年(1982)
愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。
ご自宅・書庫・蔵のほか、寺院・神社・教会などへの出張買取の実績もございます。経験豊富な店主または店長がお伺いし買取りをさせていただいておりますので、蔵書の整理は愛書館中川書房へお任せください。まずはお気軽に下記の買取り専用フリーダイヤルへお気軽にお電話ください。
【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】
※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。