古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

『日本現代演劇史』ほか芸能関係の古本を出張買取いたしました

『日本現代演劇史 全8冊』『近松浄瑠璃の作劇法』『「映画評論」の時代』ほか演劇や映画、浄瑠璃といった芸能に関する古本300冊を出張にて買取りさせていただきました。大切にされていた蔵書をお譲り下さりありがとうございます。

  • 出張買取
  • 2022年1月16日
地 域 埼玉朝霞市
買取分野

【商品詳細】

  • 書 名 : 日本現代演劇史 全8冊
  • 著 者 : 大笹吉雄
  • 出版社 : 白水社
  • 発行年 : 昭和60年(1985)

近松浄瑠璃の作劇法ほか
『大正知識人の思想風景』飯田泰三 法政大学出版局
『近松浄瑠璃の作劇法』原道生 八木書店
『江戸・東京娘義太夫の歴史』水野悠子 法政大学出版局
『くどきぶしの世界』倉田喜弘編著 ゆまに書房

映画美術 ほか
『「映画評論」の時代』佐藤忠男 岸川真編著 カタログハウス
『映画美術 凝景・借景・嘘百景』木村威夫 荒川邦彦編 ワイズ出版
『小津安二郎全集 全3冊』井上和男編 新書館

演劇や映画など芸能関係の全集や研究書といった古本は専門家や愛好家などから需要があります

芸術には文芸・美術・音楽といった様々な分野があり、そのうち人間で表現する技法のことを芸能といいます。演劇・能・狂言・歌舞伎・文楽・オペラ・ダンス・バレエといった舞台芸術、映画やアニメといった映像芸術が該当します。

日本における芸能の起源は、村々における神祭りの場と考えられています。大和朝廷が成立してからは猿女氏や物部氏を中心に芸能化され、神楽のもとになりました。その後は猿楽・田楽・能・狂言・歌舞伎・浄瑠璃・人形芝居が誕生します。
しかし明治政府は芸能教育に対して消極的で、芸能が本格的に脚光を浴びるようになるのは戦後からとなります。

演劇とは生身の俳優が舞台上で仕草・身振り・表情・台詞などによって演技し、物語や人物などを観客に対して見せる芸術です。日本では能・狂言・文楽・歌舞伎・落語といった伝統芸能のほか、近現代には新派劇・浅草オペラ・大衆演劇、現代では小劇場演劇・アングラ演劇・商業演劇が誕生しました。第二次世界大戦後の現代演劇では、唐十郎・鈴木忠志・寺山修司・鴻上尚史・三谷幸喜といった演出家や劇作家が知られています。

一方の映画は長いフィルムに連続撮影した静止画像をスクリーンに連続投影することで形や動きを再現するものです。映画館が普及してからは、専用施設のなかでスクリーンに投影して公開される作品を指すことが一般的です。
日本で最初に映画が公開されたのは年(1896)のことで、昭和 年(1950)に黒澤明監督の『羅生門』がヴェネツィア国際映画祭金獅子賞とアカデミー賞名誉賞を受賞したことをきっかけに日本映画が世界で認知されるようになりました。黒澤明のほか溝口健二や小津安二郎といった映画監督が国際的に高く評価されています。

愛書館中川書房では『日本映画論言説大系 全30冊』『演劇年表 全3冊』『近世日本舞踊史』『演劇百科大事典』など日本の演劇や映画といった芸能に関する古本の出張買取を承っております。
以前には『能面大鑑 全4冊』『日本俳優鑑』『幻想舞台写真帖 天井桟敷の人々』『どれい狩り・快速船・制服 安部公房創作劇集』『江戸歌舞伎法令集成』などの芸能関係の古本を出張にて買取りさせていただきました。
映画や演劇に関する全集・著作集・事典・研究書といった芸能関係の古本は、専門家だけでなく愛好家などからも需要があります。また、古いポスター・パンフレット・チラシ・台本といった紙ものも買取対象ですのでお気軽にご相談ください。

【当店取扱商品】
『復刻版 演芸画報 大正篇 全81冊』不二出版/『歌舞伎台帳集成 全45冊』歌舞伎台帳研究会編 勉誠社/『比較演劇学』河竹登志夫 南窓社/『歌舞伎浄瑠璃稀本集成』演劇研究会編 八木書店/『能の囃子と演出』高桑いづみ 音楽之友社

大学文化資源の情報発信 演博改革の10年鳥越館長の時代
書名:大学文化資源の情報発信 演博改革の10年鳥越館長の時代
著者:早稲田大学演劇博物館 編
出版社:八木書店
発行年:平成25年(2013)

映画「七人の侍」パンフレット
映画「七人の侍」パンフレット
黒澤明監督 三船敏郎・志村喬主演 東宝制作・配給

中国・アメリカ・ヨーロッパなど世界各地の芸能関係の古本を買取強化中!

このほか愛書館中川書房では『現代世界演劇 全18冊』『ギリシャ・ローマ演劇史 全7冊』『ドイツ表現主義 全5冊』『中国の宗族と演劇』など日本だけでなく中国やアメリカ、ヨーロッパなど様々な国・地域の演劇・映画といった芸能に関する古本の出張買取を承っております。
『エリザベス朝演劇集 全5冊』『台湾演劇の現状』『俳優の解剖学 演劇人類学事典』などお手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。

舞台芸術 芸術と経済のジレンマ
書名:舞台芸術 芸術と経済のジレンマ
著者:ウィリアム・J.ボウモル ウィリアム・G.ボウエン 池上惇・渡辺守章監訳
出版社:芸団協出版部
発行年:平成6年(1994)

アンドレイ・タルコフスキイ『鏡』の本
書名:アンドレイ・タルコフスキイ『鏡』の本
著者:宮沢淳一・馬場広信訳
出版社:リブロポート
発行年:平成6年(1994)

愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東地方を中心に全国各地へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。詳しくは買取の流れをご覧ください。
出張買取のご予約は下記の買取専用フリーダイヤルより承っております。年末や年度末などはご予約のお電話を多くいただく季節ですので、引越しや大学退官などに伴う蔵書整理をご希望の場合はお早めに下記の買取専用フリーダイヤルへお電話ください。
【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。