『九相図資料集成 死体の美術と文学』ほか日本美術書の古本を出張買取
『九相図資料集成 死体の美術と文学』『文人として生きる 浦上玉堂と春琴・秋琴 父子の芸術』『正倉院美術館 ザ・ベストコレクション』ほか展覧会の図録(カタログ)など日本美術に関する古本600冊を出張にて買取りさせていただきました。大切にされていた蔵書をお譲りくださりありがとうございます。
- 出張買取
- 2020年2月18日
地 域 | 千葉印西市 |
---|---|
買取分野 |
【商品詳細】
- 書 名 : 九相図資料集成 死体の美術と文学
- 著 者 : 山本聡美・西山美香編
- 出版社 : 岩田書院
- 発行年 : 平成21年(2009)
書名:文人として生きる 浦上玉堂と春琴・秋琴 父子の芸術
著者:守安収ほか編
出版社:千葉市美術館・岡山県立美術館
発行年:平成28年(2016)
書名:正倉院美術館 ザ・ベストコレクション
著者:米田雄介・杉本一樹編著
出版社:講談社
発行年:平成21年(2009)
書名:画鬼 暁斎 KYOSAI 幕末明治のスター絵師と弟子コンドル
著者:三菱一号館美術館・河鍋暁斎記念美術館編
出版社:三菱一号館美術館
発行年:平成27年(2015)
書名:没後一五〇年記念 破天荒の浮世絵師 歌川国芳
著者:太田記念美術館・NHKプロモーション編
出版社:NHKプロモーション
発行年:平成23年(2011)
書名:北斎 Siebold & Hokusai and his tradition
著者:東京都江戸東京博物館ほか編
出版社:東京新聞
発行年:平成19年(2007)
書名:岩佐又兵衛と源氏絵 〈古典〉への挑戦
著者:出光美術館編
出版社:出光美術館
発行年:平成29年(2017)
書名:源氏物語図典
著者:秋山虔・小町谷照彦編
出版社:小学館
発行年:平成9年(1997)
書名:源氏物語千年紀展 恋、千年の時空をこえて
著者:京都文化博物館編
出版社:京都府
発行年:平成20年(2008)
書名:狩野山楽・山雪
著者:京都国立博物館・毎日新聞社編
出版社:毎日新聞社
発行年:平成25年(2013)
書名:生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村
著者:辻惟雄監修 サントリー美術館・Miho Museum編
出版社:読売新聞社
発行年:平成27年(2015)
書名:生誕三〇〇年記念 若冲
著者:小林忠・太田彩カタログ監修 東京都美術館ほか編
出版社:日本経済新聞社
発行年:平成28年(2016)
書名:雪村 奇想の誕生
著者:東京藝術大学大学美術館・読売新聞社編
出版社:読売新聞社
発行年:平成29年(2017)
書名:長沢芦雪 奇は新なり
著者:Miho Museum編
出版社:Miho Museum
発行年:平成23年(2011)
書名:特別展 鳥獣戯画 京都高山寺の至宝
著者:東京国立博物館・朝日新聞社編
出版社:朝日新聞社
発行年:平成27年(2015)
書名:日本美術の歴史
著者:辻惟雄
出版社:東京大学出版会
発行年:平成17年(2005)
全集や専門書など日本美術関係の古本は愛好家や研究者などから需要があります
日本美術とはその名の通り日本における芸術文化のことであり、絵巻物・浮世絵・草双紙・童画・日本画・屏風・歴史画・名所絵・文人画などが該当します。
九相図とは屋外にうち捨てられた死体が朽ちていく有様を描いた日本の仏教絵画の一種です。死後まもない様子から始まり、次第に腐敗して血や肉と化し、獣や鳥に食い荒らされ、最後にはばらばらの白骨または埋葬された様子が描かれます。九つの死体図の前に、生前の姿を加えて十の場面を描くものもあります。
仏教では死体の変貌の様子を見て観想することを九相観(九想観)といい、修行僧の煩悩を払う修行のひとつです。そのため九相図に描かれるのは僧侶の煩悩の対象となる女性であり、絶世の美女して数々の逸話が残る小野小町や、世に類なき麗人であったといわれる檀林皇后(橘嘉智子)を描いた九相図が京都の寺院に残っています。特に檀林皇后は仏教への信仰が篤く、自身の遺体を放置させ九相図を描かせたという逸話が残っています。
現存している九相図では住蓮山安楽寺「小野小町九相図」、如意山補陀落寺「九相詩絵巻(小野小町九相図)」、桂光山西福寺「檀林皇后九相観」、紫雲山聖衆来迎寺「六道絵 人道不浄相図」、河鍋暁斎筆「九相図」などが有名です。
買取りさせていただいた『九相図資料集成 死体の美術と文学』には、鎌倉時代から江戸時代初頭にかけて成立し現存している全ての掛幅・絵巻・版本九相図がまとめられています。現存最古の九相図である紫雲山聖衆来迎寺「六道絵 人道不浄相図」のほか、絵巻形式では現存最古といわれる個人所蔵の「九相図巻」、佛道寺「九相詩絵巻」など初公開も含めた土佐派・狩野派の絵巻がカラー図版で収められ、近世期の版本は影印で収載、専門家による論考も充実しています。
『九相図資料集成 死体の美術と文学』『正倉院美術館 ザ・ベストコレクション』のような出版社から刊行された書籍に対して、『文人として生きる 浦上玉堂と春琴・秋琴 父子の芸術』『没後一五〇年記念 破天荒の浮世絵師 歌川国芳』『画鬼 暁斎 KYOSAI 幕末明治のスター絵師と弟子コンドル』など展覧会の会期中に会場で販売されるものを展覧会図録(展覧会カタログ)といいます。
こちらは1冊あたりの金額が一般的な美術系の書籍と比べると高価な場合もありますが、出品作を網羅するだけでなく専門家による最新の研究に基づく解説も記載されていることから、愛好家だけでなく研究者からの需要もあります。
愛書館中川書房では『琳派絵画全集 全5冊』『廣重・北斎諸国名所絵集 全3冊』『奈良美術成立史論』『初期絵巻物の風俗史的研究』『日本中世絵画の新資料とその研究』『桃山障屏画図集』など日本の美術に関する古本の出張買取を承っております。カラー図版が豊富なものや最新の研究に基づく解説・論考が豊富なものなど、日本美術関係の全集や専門書は画家の愛好家や研究者などから需要があります。
以前には『鈴木春信絵本全集 全3冊』『日本肖像画図録 全2冊』『祇園会装飾美術集』『室町王権と絵画 初期土佐派研究』『禅林画賛 中世水墨画を読む』などの日本美術関係の古本を出張にて買取りさせていただきました。
【当店取扱商品】
書名:川瀬巴水木版画集
著者:渡辺規編集 楢崎宗重解説
出版社:毎日新聞社
発行年:昭和54年(1979)
書名:東洲斎写楽全集 全4集
著者:東洲斎写楽
出版社:アダチ版画研究所
備考:手摺木版画144図、コロタイプ版画18図
書名:国芳ヒーローズ [水滸伝豪傑勢揃]
著者:太田記念美術館編
出版社:太田記念美術館
発行年:平成28年(2016)
絵画や彫刻、工芸など日本美術に関する古本の買取強化中!
このほか愛書館中川書房では『日本刀重要美術作品全集 全8冊』『鍛冶叢書 全6冊』『飛鳥白鳳の古瓦 全2冊』『中尊寺金色堂と平安時代漆芸技法の研究』など絵画だけでなく彫刻や工芸など日本美術全般に関する古本の出張買取を承っております。
『正倉院宝物 全10冊』『出雲民芸紙譜』『古書に見る近世日本の染織』などお手元に気になる品がありましたらお気軽にご相談ください。
書名:茶道名器鑑 全6冊
著者:山田健太郎編 梅沢彦太郎監修
出版社:求龍堂
発行年:昭和40年(1965)
愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。詳しくは買取実績をご覧ください。
出張買取のご予約は下記の買取専用フリーダイヤルから承っております。お気軽にお電話ください。
【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】
※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。