ちくま文庫・岩波文庫・講談社学術文庫などの古本を出張買取しました
ちくま学芸文庫『ニーチェ全集』、岩波文庫『完訳 千一夜物語 全13冊』ほか講談社学術文庫・ちくま文庫など学術系の文庫本を出張にて古本買取りさせていただきました。大切にされていた蔵書をお譲りいただき誠にありがとうございました。
- 出張買取
- 2019年5月21日
地 域 | 東京北区 |
---|---|
買取分野 |
【商品詳細】
- 書 名 : ちくま学芸文庫 ニーチェ全集 全19冊(本巻15冊+別巻4冊)
- 著 者 : 吉沢伝三郎編
- 出版社 : 筑摩書房
- 発行年 : 平成5年(1993)
東京都北区王子(JR京浜東北線・東京メトロ南北線 王子駅/東京さくらトラム(都電荒川線)王子駅前駅)にてちくま学芸文庫『ニーチェ全集』、岩波文庫『完訳 千一夜物語 全13冊』ほか講談社学術文庫・ちくま文庫など学術系の文庫本を出張にて古本買取りさせていただきました。大切にされていた蔵書をお譲りいただき誠にありがとうございました。
【商品詳細】
書名:ちくま学芸文庫 ニーチェ全集 全19冊(本巻15冊+別巻4冊)
著者:吉沢伝三郎編
出版社:筑摩書房
発行年:平成5年(1993)
書名:岩波文庫 完訳 千一夜物語 全13冊
著者:豊島与志雄他訳
出版社:岩波書店
発行年:昭和63年(1988)
ちくま学芸文庫・ちくま文庫(筑摩書房)
『ギリシア悲劇 全4冊』高津春繁訳者代表
『荘子 内篇・外篇・雑篇 全3冊』福永光司・興膳宏訳
『新訂江戸名所図会 全8冊(本巻6冊+別巻2冊)』市古夏生・鈴木健一校訂
『甘い蜜の部屋』森茉莉
『パブロ・カザルス 鳥の歌』ジュリアン・ロイド・ウェッパー編 池田香代子訳
『一休・正三・白隠 高僧私記』水上勉
『ちくま日本文学全集 全60冊 文庫版』
『シーボルト日本植物誌』大場秀章監修・解説
『空海コレクション 全4冊』宮坂宥勝他
『新釈尊伝』渡辺照宏
『さまよえる魂のうた 小泉八雲コレクション』池田雅之編訳
『森有正エッセー集成 全5冊』森有正 二宮正之編
岩波文庫(岩波書店)
『即興詩人 上下2冊』アンデルセン 森鴎外訳
『萩原朔太郎詩集』三好達治
『久生十蘭短篇選』川崎賢子編
『新選 山のパンセ』串田 孫一
『北槎聞略 大黒屋光太夫ロシア漂流記』桂川甫周 亀井高孝校訂
『明六雑誌 上中下3冊』山室信一 中野目徹校注
『特命全権大使 米欧回覧実記 全5冊』久米邦武編 田中彰校注
『ハリス日本滞在記 上中下3冊』坂田精一訳
『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』マックス・ヴェーバー 大塚久雄訳
『中国名詩選 上中下3冊』松枝茂夫編
『密林の語り部』バルガス=リョサ 西村英一郎訳
『魔の山 上下2冊』トーマス・マン 関泰祐・望月市恵訳
『史記列伝 全5冊』司馬遷 小川環樹・今鷹真・福島吉彦訳
講談社学術文庫(講談社)
『シルクロード』長澤和俊
『華厳の思想』鎌田茂雄
『現代短歌入門』岡井隆
『アウシュヴィッツ収容所』ルドルフ・ヘス 片岡啓治訳
平凡社ライブラリー(平凡社)・岩波現代文庫(岩波文庫)・講談社文芸文庫(講談社)他
『ニーチェ 全2冊』マルティン・ハイデッガー 細谷貞雄監訳
『精神現象学 上下2冊』G.W.F.ヘーゲル 樫山欽四郎訳
『生死問答』五木寛之 帯津良一
『現代語訳 論語』宮崎市定
『回想の太宰治』津島美知子
『桜の森の満開の下』坂口安吾
学術系文庫は専門家から愛好家まで様々な方から需要があります
「文庫」は書庫を意味する和語の「ふみくら」に漢字のふみ(文)・くら(庫)をあてた和製漢語(日本で日本人によって作られた漢語)とされています。 邸宅・施設の中の書庫に収められた書籍のコレクション、そのコレクションを収める施設のことを指す言葉として「文庫」は用いられていました。
日本最古の武家文庫とされる「金沢文庫」は鎌倉時代中期、収集した和漢の書籍を保管する書庫として金沢流北条氏がその地に設けました。金沢文庫以外にも足利学校の「足利文庫」、徳川将軍家の「紅葉山文庫」のほか、「静嘉堂文庫」「東洋文庫」「内閣文庫」などが有名な例として挙げられます。
江戸時代頃、袖に入るほどの小型な本は「袖珍本」と呼ばれていました。明治36年、ドイツのレクラム文庫を模範とした「袖珍名著文庫」が冨山房から刊行されます。これは現在の文庫本の形態に近いものとして日本で初めて刊行されたと言われています。明治43年には三教書院から「袖珍文庫」が創刊、その翌年には立川文明堂から「立川文庫」が創刊されます。この頃からこうした小型で廉価な本が「文庫本」「文庫」と呼ばれるようになり、それまでの「文庫」の本来の意味や使い方から離れ、現在の「文庫」の使われ方となったと考えられています。
昭和2年には岩波文庫が創刊され、次いで改造文庫・春陽堂文庫・新潮文庫が創刊されました。戦後には角川文庫・講談社文庫・中公文庫・ちくま文庫など次々に刊行され、出版界において文庫本の出版ブームが起こり、現在まで続く文庫が生まれました。
愛書館中川書房では岩波文庫『ロダンの言葉抄』『ある女への手紙 上下2冊』『随園食単』、講談社学術文庫『新訳論語』『<私>の存在の比類なさ』『田園都市と日本人』、ちくま文庫『マーティン・チャズルウィット 上中下3冊』『ローデンバック集成』『夢遊の人々 上下2冊』、ちくま学芸文庫『ゲーテ形態学論集・植物篇』『魔術の帝国 上下2冊』『機械の中の幽霊』など岩波文庫・講談社学術文庫・ちくま文庫の古本出張買取を承っております。
その他にも岩波現代文庫『哲学コレクション 全5冊』『鎖国と開国』、中公文庫『ハディース イスラーム伝承集成 全6冊』『大乗仏典 全15冊』、平凡社ライブラリー『キリスト教史 全11冊』『増補 狩野亨吉の思想』、講談社文芸文庫『死の床に横たわりて』『ザ・ダルマ・バムズ』などの古本出張買取もさせていただいております。
学術系文庫は専門家や各分野を勉強されている方はもちろん、文庫本は愛好家・蒐集家も多く幅広い方から需要があります。お手元に整理や売却をお考えの学術系文庫がございましたら愛書館中川書房までお気軽にお問い合わせください。
【当店取扱商品】
岩波文庫『漱石作品集 全27冊』/講談社学術文庫『近世日本国民史 全50冊』/ちくま文庫『柳田國男全集 全32冊』/ちくま学芸文庫『古事記注釈 全8冊』
書名:原典訳 マハーバーラタ 全8冊 (ちくま学芸文庫)
著者:上村勝彦訳
出版社:筑摩書房
発行年:平成14年(2002)
書名:正法眼蔵 全8冊(講談社学術文庫)
著者:道元 増谷文雄全訳注
出版社:講談社
発行年:平成16年(2004)
戦前から戦後にかけて刊行された文庫の古本買取強化中!
愛書館中川書房では、春陽堂文庫『 情熱の書 全2冊』『宵待草』、改造文庫『モーパッサン戯曲集』『母への手紙 上下2冊』、山本文庫『小鳥の英文学』、近代名著文庫『二階の窓』、世界文庫『梵蔵傳譯法華經 上中下3冊』など、戦前から戦後にかけて刊行された文庫本の古本出張買取も承っております。お手元に気になる品がありましたらお気軽にお問い合わせください。
書名:改造文庫 第二部第八十八篇 寡婦マルタ
著者:エリイザ・オルゼシュコ 清見陸郎訳
出版社:改造社
発行年:昭和4年(1929)
書名:世界名作文庫415 運命の舟
著者:タゴール 宮原晃一郎訳
出版社:春陽堂
発行年:昭和7年(1932)
愛書館中川書房は東京都だけでなく、神奈川県・埼玉県・千葉県など関東を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。経験豊富な店主または店長がお伺いし、大事にされていた本を丁寧に買取りさせていただきますので安心して愛書館中川書房にお任せ下さい。
【古本出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】
※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。