『日本の民家』ほか建築関係の古書を出張買取いたしました
『日本の民家』『菊竹清訓 作品と方法 1956-1970』ほか、作品集や全集など建築に関する古書を出張にて買取りさせていただきました。大切にされていた蔵書をお譲りいただき誠にありがとうございました。
- 出張買取
- 2018年6月11日
地 域 | 東京足立区 |
---|---|
買取分野 |
【商品詳細】
- 書 名 : 日本の民家 新版
- 著 者 : 二川幸夫企画・撮影 伊藤ていじ文
- 出版社 : A.D.A.EDITA Tokyo
- 発行年 : 昭和55年(1980)
書名:菊竹清訓 作品と方法 1956-1970
著者:菊竹清訓 川添登編
出版社:美術出版
発行年:昭和48年(1973)
書名:和洋家具構造圖解
著者:築島棟吉 榎本安五郎
出版社:洪洋社
発行年:昭和11年(1936)
書名:都市と建築コンペティション 全7冊
著者:三宅理一
出版社:講談社
発行年:平成4年(1992)
建築関連書籍は研究者・愛好家ともに人気があります
日本建築は歴史的に見ても中国建築の影響を大きく受けたとされています。中国から仏教が伝わった飛鳥時代には仏教寺院が中国の建築法によって建てられていき、仏教建築は絶えることなく日本の建築に大きく影響を与えてきました。奈良時代には中国の都と同じ方法で都が築かれていきますが、平安時代になると日本的な建築様式が発達していきます。
平安時代に確立した「寝殿造り」、室町時代から江戸時代にかけて確立した「書院造り」、安土桃山時代に確立した「数寄屋造り」など様々な住宅様式・建築様式が生まれています。そこには当時の生活や暮らし、文化などの要素が取り込まれており日本独自の様式や技法を見ることができると言えます。今も残る武家屋敷や寺院・神社などの建造物は日本国内のみならず海外からも注目され高い評価を得ています。
こういったことからも日本建築に関する書籍は日本国内外問わず需要があり、建築家や美術家といった専門家から愛好家・蒐集家まで幅広く人気があります。
愛書館中川書房では『吉村順三作品集 1941‐1978』『前川国男作品集 建築の方法 全2冊』『渡邊洋治建築作品集』『建築学者伊東忠太』『中村昌生の仕事』『堀口捨己著作集』『日本民家再生集成』『茶室おこし絵図集 全12冊』『茶室建築の実際』『数寄の空間』『社寺建築の技術』など建築家の作品集・写真集・建築論のほか、寺院建築・神社建築・城郭建築・数寄屋造り・合掌造りといった建築様式ほか、幅広く建築に関する古書の出張買取りをさせていただいております。お手元に整理・処分をお考えの建築に関する古書がございましたら愛書館中川書房までお気軽にご相談ください。
【当店取扱商品】
『菊竹清訓作品集 全3冊』求龍堂/『磯崎新建築論集 全8冊』岩波書店/『伊東忠太著作集 第2期 全5冊』原書房/『数寄屋建築集成 全9冊』小学館
書名:村野藤吾選集
出版社:同朋舎
発行年:平成7年(1995)
世界各国の建築に関する古書の買取強化中!
このほか愛書館中川書房では『ル・コルビュジエの手帖 全6冊』『マルティーニ 建築論 全3冊』『ノーマン・フォスター作品集 全3冊』『フェリックス・キャンデラの世界』『自伝アントニン・レーモンド』『フランス建築ドローイング集成 全12冊』『新らしき独逸の建築』『イタリア建築図面集成 全6冊』『中国建築の歴史』など海外の建築家の作品集・建築論、世界各国の建築に関する古書の出張買取も承っております。
書名:ALVAR AALTO 全3冊 (洋書)
著者:Karl Fleig
出版社:Birkhauser Architecture
発行年:昭和45年(1970)
愛書館中川書房は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県など関東を中心に全国へ出張買取にお伺いしております(内容・量・地域によっては出張や買取りができない場合があります)。本は書棚に入った状態、床や机に積まれた状態で構いません。ご自宅・蔵・書庫だけでなく建築設計事務所やデザイン事務所、大学研究室などへの古書出張買取りの実績もございます。経験豊富な店主または店長がお伺いし、直接拝見して買取りをさせていただいておりますので蔵書の整理は愛書館中川書房に安心してお任せください。
【古書出張買取専用フリーダイヤル 0120-489-544】
※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。