『古書の街』神田神保町の古本屋・愛書館中川書房の古本・古書買取サイト

「神保町さくらみちフェスティバル 春の古本まつり」が2025年3月20日(木・祝)〜23日(日)に開催決定!

神田古書店街の春のワゴンセール神保町さくらみちフェスティバル 春の古本まつりが、2025年も3月20日(木・祝)~24日(日)に開催されます!

神保町さくらみちフェスティバル 春の古本まつり2025告知ポスター

神保町さくらみちフェスティバル

神田古書店街の古本まつりといえば秋に開催される東京名物神田古本まつりが有名ですが、近年は毎年3月に開催される神保町さくらみちフェスティバル 春の古本まつりも大変賑わっています!
春の古本まつりは桜の開花時期に合わせて毎年開催されており、神田古書店街の近くには桜の名所として知られる千鳥ヶ淵(皇居のお堀)や靖国神社もあります。桜の季節はぜひ神田神保町の古書店街にも足をお運びください。

春の古本まつり(ワゴンセール)

会場
神田神保町古書店街(靖国通り沿い南側歩道)

日程
3月20日(木・祝)~24日(日)
11:00~18:00 ※雨天中止、最終日は17:00まで

最寄駅
神保町駅(都営三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線)
水道橋駅(JR総武線)
御茶ノ水駅(JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線)

神保町さくらみちフェスティバルではいくつかのイベントが開催されますが、期間中毎日開催されるのは古書店によるワゴンセール春の古本まつりです。
例年は3日間の開催ですが、2025年は1日増えて4日間の開催となります。
神田神保町周辺に店を構える古書店だけでなく都内近郊からも様々な古書店が集まり、靖国通り沿い歩道に各古書店のワゴンが100台ほどずらりと並びます。

昨年は晴天の日が多く、会期中は大勢のお客様で賑わいました!今年も連日晴れの予報が出ています。
各古書店がそれぞれ特色のある古本をたくさん陳列しますのでお楽しみに!

神保町ブックフェスティバル 春の古本まつり (1) 神保町ブックフェスティバル 春の古本まつり (10)
前回(2024年)開催期間中の様子

春の古本まつりのワゴンセールには、神田神保町に本店を構える愛書館中川書房ももちろん出店いたします!
今年の出店場所は神田神保町本店から歩いて10秒、南海堂書店さんの前です。
神保町駅(都営新宿線・三田線、東京メトロ半蔵門線)からお越しの際は、A6出口を出てから靖国通りを九段下の方向にお進みください。

神保町さくらみちフェスティバル2019
南海堂書店さんの前へ出店した時(2019年)の様子

そして今年もワゴンの出店台数は3台!文庫本と単行本をずらりと並べます!
文庫本は岩波文庫・講談社学術文庫・ちくま文庫・ちくま学芸文庫といった学術系文庫を中心に、中公文庫や平凡社ライブラリーなどもご用意しています。当店通常価格より30~50%OFFでの販売を予定していますので、掘り出し物を探しに是非ご来場ください!
単行本は歴史・文学・哲学といった人文科学関係を中心に、音楽・美術・映画といった趣味に関する書籍など、幅広いジャンルを陳列する予定です。

神保町さくらみちフェスティバル 春の古本まつり2025
ただいま鋭意準備中!!

なお、神保町さくらみちフェスティバル開催期間中も神田神保町本店は通常通り営業しています。
昨年よりも出店場所とお店の距離が近くなりました。それぞれに販売されている商品の種類は異なりますので、ワゴン・店舗ともにお気軽にお立ち寄りください。

休憩所「さくら茶屋」甘酒無料サービス

会場:神保町交差点・岩波広場
日程:3月21日(金)~23日(日)
時間:11:00~16:00 ※1日1000杯限定、なくなり次第終了

神保町交差点のすぐそばにある岩波広場では、神保町さくらみちフェスティバルの開催期間中の週末3日間、休憩所「さくら茶屋」がオープンいたします。
3月中旬といえどまだ寒い日もありますので、温まりたいときやホッと一休みされたいときにご利用ください。

神保町ブックフェスティバル 春の古本まつり (14)
前回(2024年)の様子

共立女子大学二胡サークル演奏会

会場:神保町交差点・岩波広場
日程:3月22日(土)、23日(日)
時間:11:30~、13:30~、15:00~ ※雨天中止

同じく岩波広場では、23日(土)と24日(日)の2日間限定で、共立女子大学の二胡サークルさんによる演奏会が催されます。
中国の伝統曲「紫竹調」、スタジオジブリのアニメ映画『もののけ姫』の主題歌「もののけ姫」、ジャッキー・チェン主演映画『The Myth/神話』の主題歌「美麗的神話」などを演奏予定とのことなので、この機会にぜひ中国の民謡楽器である二胡の音色をお楽しみください。

神保町ブックフェスティバル 春の古本まつり (16)
前回(2024年)の様子

「千代田のさくらまつり」も合わせてお楽しみください

東京都千代田区には皇居西側の千鳥ヶ淵緑道、千鳥ヶ淵公園、北の丸公園、英国大使館、靖国神社、外濠公園、皇居東御苑など桜の名所が各地にあることから、毎年春に「千代田のさくらまつり」が開催されています。
今年は3月12日(水)から4月23日(水)の長期にわたり、千代田区の各地でイベントが開催されることが決定いたしました!

約230本の桜が彩る千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップ、周遊ツアー「千代田よりみちTrip」、飲食店とコラボした飲み比べチケット「Kanpai CHIYODA Ticket」など様々なイベントのほか、オリジナルさくらグッズの販売、飲食店での期間限定の特別メニューなどもご用意されています。

また、毎年行列が出来る千鳥ヶ淵ボート場では、今年から事前予約のスマートチケットが登場!当日9:00から整理券が配布される当日券に対し、チケットを前日20:00までに事前購入すれば希望日時に乗船できます。
千鳥ヶ淵緑道の桜は毎年大勢のお花見客で賑わうほど美しい桜が咲きますので、是非足を運んでみてください。

千鳥ヶ淵緑道 千鳥ヶ淵緑道 夜桜ライトアップ2024
千鳥ヶ淵緑道の桜 ※2024年春撮影

『千代田さくら祭り公式ガイドMAP』は当店でも配布予定です。
「千代田 花の道MAP」「さくら・お花見クルーズ」「千代田のお店ガイド」などが掲載されていますので、春の散策のお供にご利用ください。

カテゴリ:神田古本まつり

このページのTOPへこのページのTOPへ

専用フリーダイヤル 0120-489-544

※電話・メール相談の前に必ずこちらからご利用方法をご確認ください。
※一部商品において、お引取り等が出来ない商品もございますことをご了承ください。